今日のドライブ
昼間は、渋滞が酷いので、
割と外れにあるので、渋滞をさけられるショッピングセンターモルンビに行った。
といっても、高級な方に違いない。
ここにも、海外ブランドの店がいくつか入っていて、
客層も明らかに、上流の方だ。
名前のモルンビとは、サンパウロでは「モルンビ」に住んでいますと言えば
お金持ちということになる、地域の名前だ。
実際はあまりに広く、いいところもあるし、そうでないところもあるのが実態だ。
日本の基準で言うとほとんどが、豪邸で、高級アパートだ。
内部が全く見えない超豪邸も、何十ではきかない。
ガードマンも拳銃を持ったのが何人もいる。
寿司「現代」で昼食。
腹減らしに、ショッピングセンターを回る。
同じようなことをしている勤め人がいっぱいいる。
ビーチバレーでブラジルが勝ったことで
皆さんすこぶる機嫌がいい。
ショッピングセンターでて、国内線専用の
コンゴニアス飛行場の横を抜けて、中心部に向かう。
「ヴィンチトレイス・デ・マイオ=5月23日通り」は、
もっと景色が良いとおりだったが、
アパートが増えて、驚いた。
パライゾで、道をでて、
ルア・ツットイアをセルケイラセザールニへ。
マリア・ジョセリスボア通りを直進、カンピーナス通りで右折し、
パウリスタ大通りをそのまま突っ切る。
ビッシーガというイタリア人地区に入り、トレーデデマイオ通りを
通る。
ここは、イタリアレストランが並んでいるところだ。
バイア魚料理のメシリョンや肉屋のバッシーもここにある。
昔々、この通りの始まりの若者が多いところでは、
マリファナの香りもするところもあった。
あまり質は良くなかった。
ブリガデイロの手前に、寿司小山というのがあった。
このあたりに、かつて「城」という
銀座にあるようなクラブがあった。
このようなクラブはまだあるのだろうか。
「モンブラン」は、変わらないのであろうか。
ブリガデイロを超え、カルロスサンパイオ通りを右折、
さらに右折し、トップセンターの角を左折し、
再びパウリスタ大通りを渡る。
そのままずっと下る。
思い出深い地区を、ちょっとうろついたのというのが、
今日のドライブだった。
明日は、またジャルジンスで、午前中から
所用だ。
ヨーロッパ通りを訪ねなければならない。
The comments to this entry are closed.
Comments
後半のドライブは、私の生活圏ですね。
駐在の人、たくさんいたのではないでしょうか。
Posted by: りこ | terça-feira, 24 de agosto de 2004 15:14
駐在員はお仕事中でしょうが、
その家族の方はわかるかなあなんても
思っていましたが、絶対数が少ないし
そんなにうろうろしているわけでもないでしょうから、
それらしい人はわかりませんでした。
ただ、あの辺のアパートも何となく古くなっているなあと
見ていました。
Posted by: Sao Paulo | quarta-feira, 25 de agosto de 2004 00:22
駐在の奥さんいませんでした?
15時と17時は、日本人学校からバスがくるので、
みなさんプレジオの前にいらっしゃいます。
誘拐があるので、入り口にちゃんと時間通りに
お迎えに出ていないと、叱られるそうです。
Posted by: りこ | quarta-feira, 25 de agosto de 2004 10:31