ブラジルのヤクルト
ヤクルトの車が通るのを見た。
ブラジルヤクルトの歴史は、非常に古い。
1960年代に進出しており、
当時の派遣者は、移民の覚悟であり、結果として今までずっと
駐在し続けてきた人がいる。
結局移住してしまったわけだ。
ものすごい話だ。
この話は、企業移民そのものだ。
ものすごい苦労をされたのであろうと思う。
日本と同じように、宅配もされたと聞いている。
タフマンも作っている。(配合はずいぶん日本と違うようだ。)
ジュースも作っている。
牛乳を作っていたこともあった。
リンゴもブラジル南部のサンタカタリーナ州に農園を持っていて、
生果としても出荷しているし、
日本へ果汁として輸出もしている。
品種は富士だ。
本社は、パウリスタ大通りの隣のアラメダ・サントスにあったが、
今はどうなのだろうか。
すぐ近くのジェミニというビルでうどん屋をやっていたこともあった。
近年は、ヤクルト化粧品も始めている。
ヤクルトは、積極的に海外展開をしている。
中国のスタッフと食事をともにする機会があったが、
ものすごくアグレッシブであり、また海外展開ができる仕組みが
できあがっていることに関心をした。
議論も活発な会社に思えた。
ブラジルの工場は、
サンパウロの南のサン・ベルナルドの郊外の
サントスに向かうハイウェイの脇にある。
とても広大な敷地に、清潔感にあふれた工場がある。
※ちょっと、ほめすぎかもしれないが、すばらしいと思うので。
The comments to this entry are closed.
Comments
ブラジルにあるヤクルトエステは、
日本のヤクルトエステよりも高い
と日本人の化粧マニアがいってました。
それだけです。
Posted by: ハナマリ | sábado, 4 de setembro de 2004 06:05
ヤクルトのワゴンをひく女性は、うちのそばにも
いらっしゃいます。
りんごジュースは、100%でおいしいです。
豆乳もいろんな味がありますが、パパイヤとオレンジ味
が一番美味しいです。お店によって値段は違いますが、
リベルダーヂの丸海が1.15で一番安いのには驚いきました。
ヤクルトコスメチックスは、男性化粧品とフレグランスは
こっち生産なので安いです。女性用は輸入物なので高い。
エステは、30分25レアルからあります。日本だと確か
ヤクルトのは1500円だから、詳細は比べてないけど、
似たようなものかもしれませんね。
Posted by: りこ | segunda-feira, 6 de setembro de 2004 16:07
>りこ様
さすが、女性は情報の確度が違いますね。
特にエステの価格比較なんてできません。
でも、日本と変わらないということは相当高いということですね。
高ければ高いほど、良いとする人たちが多いのも事実なので
それもありでしょう。
日本食品の価格ですが、店によって全然違いますね。
やはり、リベルダージは日系人も多く、売れる量が違うのか
安いようですね。
中でも、最大の食品店の丸海は安いのかな。
さくら醤油は普通のスーパー(カルフールとか)でも売っていますが、1.5倍くらいしますね。
たいした用事もなく片道1時間もかけてリベルダージまで行って、たいした量も買わないのに、駐車料金を払うのはもったいないので、普通のスーパーでもやしを買ったり、その辺の日本食品店で豆腐を買ったりしています。
Posted by: Sao Paulo | segunda-feira, 6 de setembro de 2004 19:18
暇な私は、よく価格調査します。
あはは、暇な証拠ですねぇ。
意外とリベルダーヂやフェイラより、近所の
スーパーで買う方がモヤシは安かったです。
小さい日本食材をあつかう中国系の豆腐もやすかったし、
ちりも積もればだとおもって、こつこつ探しています。
なので、きっとマルカイのヤクルト1.15より更に
やすいヤクルトを見つけたときは、ぜひ教えてください☆
私もリベルダーヂに行く時は、メトロがかかるので
先日は往復徒歩しましたが、さすがに荷物は控えめに
なってしまいました。
Posted by: りこ | segunda-feira, 6 de setembro de 2004 23:26
リベルダージまで歩いて、往復するとは!
あのう、パウリスタのリベルダージ側にお住まいですか?
それともジャルジンス側なんでしょうか?
歩くのは、元々お好きなんでしょうね。
ブリガデイロを通られるのでしょうが、なんだか途中気持ち悪いところがありませんか?
半分廃墟みたいな家もあるし。
Posted by: Sao Paulo | terça-feira, 7 de setembro de 2004 00:23
おうちは、駐在員の多いジャルジンス側です。ここは日本人がとっても多いです。昔はアクリマソンにも多かったようですね。
腰痛もちで、走れないので歩くのが好きなんです(^-^)むしろ走ると目立つし(笑)そうそうホノルルマラソンも8時間歩いて完走ならぬ完歩しましたし。
どこを歩いているか道の名前が分からないんですが、パウリスタに出て、ショッピングパウリスタの前を通り、橋を渡って、ヴェルゲイロをずっと伝って、サンジョアキンも通り越し、リベルダーヂに到着です。
危ないのは承知なので、結構早足で気を張って歩くのであっという間で30分くらいで着きます。
Posted by: りこ | sexta-feira, 10 de setembro de 2004 10:18