サッカー・ブラジル代表 2010年W杯南米予選 その20 対ウルグアイ戦のチケット発売 2。
11月21日(水)21時45分からブラジル・サンパウロのモルンビー競技場で行われる、2010年ワールドカップの南米予選のブラジル対ウルグアイ戦のチケットが、11月10日(土)9時からサンパウロ市内各所で発売され、65千枚のうち54千枚が同日15時頃までに売り切れた。
一応、入場券を確保する顛末はすでに記事にした。
そのときに、11月12日(月)9時から、残りを販売するという係員の言葉も気になっていた。
そこで、
発売場所のひとつであるパカエンブー競技場の売り場に行ってみた。
誰もいなかった。
そんなものなのだ。
-----------------------------
チケット販売については、
土曜日にもいろいろなことが起きていたようだ。
とりあえず、正規価格で確保できただけで良しとしたい。
The comments to this entry are closed.
Comments
こんにちは。サンパウロ在住の者です。
いつも貴ブログを拝見させて頂き感謝しております。
さて、14日の予選チケットですが、不覚にも買いそびれてしまいました。
まだどこか手に入るところはご存知ないでしょうか。
また、もし余っている分などがあれば、是非お譲り頂きたいのですが・・・。
何か情報などあれば、是非よろしくお願い致します。
Posted by: ひろゆき | segunda-feira, 12 de novembro de 2007 17:58
>ひろゆき様
このチケットについては、ブログにかけない情報をしっかり得ていました。
ただ、このブログには、そういったことは絶対に事前にも事後にも公開することはありません。
無料で情報を公開するには、限度があるからです。
本当に重要な情報は無料では得られないことは、ビジネスの常識です。
日頃、パカエンブー競技場での試合などで、緊密なおつき合いのある方だけにある程度アナウンスはしておきました。
結果として、今回は、実は地の利を生かして、それなりに買うことが出来ました。
パカエンブー競技場での試合に関して、チケットを手に入れることや駐車場所を提供することなどで、日頃おつき合いのある方に優先して、「それなりの価格」で分けております。
いつもそして今回も、入札ですけど。
このあたりのお金持ちのはずのブラジル人のシビアな生き方を学びました。 教えてもらったんですけど。
ここまでするには、ブログで情報をコンスタントに提供したり、それなりに費用と時間をかけていることをご理解いただいている方々がおられるからです。
チケットを持っているかもしれない業者は知っていますが、今回は非常に強気です。
クリスマス前の荒稼ぎというところでしょう。
彼らも、今回は多くの一般人が列を作ったので、それほど手に入れられなかったようです。
それだけに、一応探りを入れると信じられない価格を言っていました。
連絡先は知っていますので、どうしてもというならばお知らせします。
相当に不愉快なおもいをされるのは確実です。
Posted by: Sao Paulo | segunda-feira, 12 de novembro de 2007 19:17
今日、怪我をしたアルフォンソに代わって元サンパウロFCの
ルイス・ファビアーノが呼ばれましたね。
後半、彼が投入されて観客がドーッと沸くのが今から想像できます。
あー、モルンビに行きたい!!!
Posted by: かとう | segunda-feira, 12 de novembro de 2007 20:21
大変ご丁寧な回答感謝致します。
また、書かれていること(情報に関する考え方)、ごもっともだと思います。
ですので、もし、チケットが余分にあるようでしたら、手数料も含めてお支払いしようと思いますが、如何でしょうか。
それから参考、そして勉強のために、そのチケットを扱う業者を是非教えて頂きたいのですが、よろしいでしょうか。
書かれていることから想像するに相当ふっかけてくるのでしょうね。
よろしくお願い致します。
Posted by: ひろゆき | segunda-feira, 12 de novembro de 2007 21:37
>かとう様
FWについては、ロビーニョとヴァルネル・ロヴィの2トップが基本。
後半から、ルイス・ファビアーノを入れますかね。
1試合くらい使うかもしれませんね。
Posted by: Sao Paulo | terça-feira, 13 de novembro de 2007 03:10
>ひろゆき様
入手した分は、すでに行き先がほとんど決まりつつあります。水曜日までには、はっきりする予定です。
業者の電話番号はメイルでお知らせさせていただきたいと思います。
バイク便でデリバリーするので、代引きのはずです。
あくまでも、そちらの責任でお願いします。
Posted by: Sao Paulo | terça-feira, 13 de novembro de 2007 03:18
今日、モルンビに行って来ました。
もちろんチケットはすべて売り切れで、
窓口付近に数人ダフ屋がいたんで相場を聞いてみたところ
向こうもかなり強気で相場は、
額面の3~4倍ぐらいでしょうか・・・
最初は、私が日本人なんでふっかけてるのかなとも
思いましたが、これが相場みたいです。
偽物をつかまされるかも知れないし
交渉に疲れて手ぶらで帰って来ました。
今回は、テレビ観戦になりそうです。
Posted by: かとう | terça-feira, 13 de novembro de 2007 22:50
>かとう様
ブラジル選手権セリエAでも、試合によっては3倍くらいは言います。
クラシコの場合はもっと高いです。
今回は、5倍でも当然でしょう。(ブラジルですからね。)
サッカーの試合以外でも外タレのコンサートなどの1回切りのイベントの場合は結構それくらいはいきます。
ダフ屋の持っている券は、学生の半額券のことがあります。その半額券を大人券の3-4倍で売ることが多いです。
ですから、買う時には券を見せろと言って、印面をチェックしなくてはなりません。 それから、いつもそのあたりにいるダフ屋の2-3人の顔を覚えて、できれば挨拶くらいはかわす仲になって、彼らから買うようにしたら、あまり悪いことはしません。
ところで、今日は、モルンビー競技場周辺のダフ屋が警察に摘発されましたね。
Posted by: Sao Paulo | quarta-feira, 14 de novembro de 2007 00:27
サンパウロ様
いつも丁寧な返事ありがとうございます。
ダフ屋捕まりましたね。ローカルと全国ネット両方のニュースで見ました。
それほど今回の試合の注目が高いっていう事でしょうか。
はい、サンパウロさんの言う通りダフ屋の兄ちゃんが持ってるのも半額券でした。
あの半額券って改札口を通る時に、あまりにも学生に見えなかったら
係員から身分証明書を見せろって言われるんですか?
いつもは、一般券なんで全く気にしてませんでした。
それから、今回1人あたり何枚まで買う事が出来たんですか?
なんかダフ屋ばっかりにチケットがいってる感じがして
ちょっと頭にきます。
Posted by: かとう | quarta-feira, 14 de novembro de 2007 16:18
>かとう様
たぶんですが、身分証明書を見せろという可能性は少ないと思います。(本来は学生証は持っていなくてはなりません)
券を一瞬で半額券と見抜く係員もいないでしょう。
もちろん全額券ですが。
半額券は、それぞれ学生証を用意しなくてはならないので、一応1対1対応になります。
ブラジルのチケットの販売の形式が今のままだと、ダフ屋は必要悪だと思います。
お金がある人が、いつ販売されるか、どこで販売されるか分からないチケットを買うために、窓口に自分で足を運んで、長い列に入り、そして無駄に時間を過ごすならば、ダフ屋を通した方がずっと合理的だと思います。
パカエンブー競技場でもみていると、それほど混みそうもない試合でも、誰かに依頼されてバイク便の人が券を買いに並んで、依頼人の事務所などにデリバリーをしているのを知っています。
たぶん、多くの余裕ある人はそうしているはずです。
平日11時から17時の間に、窓口に行けるような人はそうそういないと思います。
自分は、パカエンブー競技場がとても近いので自分で買いにも行きますが、モルンビーに買いに行くのだったら行きません。
それから、今回は1人5枚でした。(普通は列が出来ていれば1回に3枚です。)
でも、いつもと違って白人比率が高く、ダフ屋さん系の風体の人はすごく少なかったです。
まあ、今回に限らずチケットの話は色々とあるので、落ち着いたら記事にします。
Posted by: Sao Paulo | sexta-feira, 16 de novembro de 2007 01:14
対ウルグアイ戦ですが、イピラブエラ体育館の販売所でまだ手に入れる事が出来ます。
時間は、10時から5時までで150レアルの席だけです。
私もやっと手に入れる事が出来ました!
今日は天気が悪かったせいか、値段が高かったせいか、あまり人出はありませんでしたが、
グローボのローカルニュースで報道されたので火曜日は混むかもしれません。
Posted by: かとう | segunda-feira, 19 de novembro de 2007 19:54
>かとう様
イビラプエラ体育館で並んで、手に入れることが出来ました。 火曜日は14時過ぎに売り切れたそうです。
おまけに、アーキバンカーダ席も数十席売ったそうです。
試合は、セレソンの試合を生で見たくらいというだけの価値でしたね。
次はいつサンパウロに来るか分かりませんね。2014年のワールドカップは、ブラジルは予選がありませんから。
Posted by: Sao Paulo | sexta-feira, 23 de novembro de 2007 00:04