ブラジル・サンパウロ市域内にある公園を紹介している。
まず最初にに紹介してきた公園は、2006年にサンパウロ市の環境緑地局が発行した「緑の地図」に掲載されたものである。
すでに、市営公園と、州営の公園を紹介してきた。
そのサンパウロ市が、2008年1月26日に「100公園計画」を発表した。
もともと、サンパウロ市には、
1980年代中期までには市営の公園は3-4か所もなかった。
それが、2006年までに32か所になっているのだが、
1990年以降に設置されたものである。
さらに2006年の「緑の地図」以降に2か所増えて、2007年9月までに34か所になったくらいである。
それを100か所にするというのだから、極めて大胆な計画である。
※※サンパウロ市の公園の数については、
実は非常に不明確である。
「緑の地図」では32か所が市営として掲載されているのだが、
実際はまだあるようなのである。
なぜ、それが掲載されなかったのかは不明である。
一つには、
正式には開園していないというような取り扱われ方をしているの
ようなものもあるようなのだが、その基準は不明である。
最近サンパウロ市が採用している公園数は、41か所である。
いつの間にか、水増しされていた。
------------------------------
サンパウロ市の「サンパウロ市に100公園を」''100 Parques para São Paulo'計画の'発表である。
計画では、既存のもの、設置(植樹)中のもの、計画中ものについて俯瞰している。
全部で41か所が、設置済みである。
そのうちの8か所は、今の首長になってからである。
あとの25か所は、今年の終わりまでに開園する。
全部で66か所になる。
サンパウロSão Paulo.市にもっと緑を。
何年も、サンパウロ市は灰色の街として認識されていた。
都会風景はコンクリートに覆われ、バスや自動車で汚染されていた。
緑地の減少がいつも批判されていた。
しかし、最近市役所によって発表されたプロジェクトは、サンパウロ市における既存の公園の数を2倍にするための道を示している。
「サンパウロ市に100公園を」 "100 Parques para São Paulo".という。
今年末で、66か所になる公園のほかに、緑地環境局は、さらに近年のうちに設置される34か所のプロジェクトがあるという。
それで、100か所になる。
2005年から設置された8公園で、サンパウロ市役所は、すでに存在していた公園の面積1500万平方メートルにさらに35万平方メートルを加えた。
この面積には、州立公園や環境保護区Áreas de Proteção Ambientalは含めていない。
このほかに、重要なことは、市は緑の地区をすべての地区に1か所は設けていこうとしていることである。
サンパウロ市長にとって、「サンパウロ市に100公園を」プロジェクトで、計画を発表するということはサンパウロ市の緑地を増やそうという市の意思を示すものである。
「200-300年前にさかのぼれば、サンパウロは緑だけだった。もし社会の強い意志がなければ、緑はすべてなる方向に進んでいる」と、奇麗好きのジルベルト・カサビ市長は言っている。
2005年から2007年に設置(植樹)された市営公園:
①Parque Colinas de São Francisco
Metragem: 49.053,00 m²
②Parque Linear Ipiranguinha
Metragem: 10.000,00 m²
③Parque Ermelino Matarazzo (D. Paulo Evaristo)
Metragem: 16.870,00 m²
④Parque Lydia Natalízio Diogo
Metragem: 60.000,00 m²
⑤Parque do Trote※※
Metragem: 121.984,28 m²
⑥Parque Cordeiro
Metragem: 34.000,00 m²
⑦Parque Linear Parelheiros
Metragem: 16.000,00 m²
⑧Parque Jacinto Alberto
Metragem: 40.910,00 m²
※太字は、すでに紹介したもの。
もしくは、近く紹介する予定のもの。
設置中でも、計画中でも同様である。
※※Parque Troteは、Parque Villa Guilhormeと隣接している。
一緒に紹介している。
市の管理では、別の公園となっているわけである。
設置(植樹)中の公園:
①Parque Linear Sapé
Metragem: 26.240,00 m²
②Parque Linear Itaim
Metragem: 21.000,00 m²
③Parque Linear Água Vermelha
Metragem: 124.207,43 m²
④Parque do Rodeio
Metragem: 613.200,00 m²
⑤Parque Jardim Sapopemba
Metragem: 53.300,00 m²
⑥Parque Linear Taboão
Metragem: 53.300,00 m²
⑦Parque Linear do Fogo
Metragem: 28.900,00 m²
⑧Parque Ten. Brigadeiro Faria Lima
Metragem: 50.250,00 m²
⑨Parque do Povo
Metragem: 134.000,00 m²
⑩Parque Pinheirinho D´água
Metragem: 250.306,00 m²
⑪Parque Shangrilá
Metragem: 75.643,00 m²
⑫Parque Natural Cratera Colônia
Metragem: 528.370,00 m²
⑬Parque Jacques Costeau
Metragem: 67.326,94 m²
計画中の公園:
Parque Cohab Raposo Tavares
Metragem: 195.000,00 m²
Parque Sérgio Vieira de Mello
Metragem: 14.197,00 m²
Parque Victor Civita (Sumidouro)
Metragem: 13.648,00 m²
Parque Linear Caxingui
Metragem: 15.470,00 m²
Parque Linear Esmeralda
Metragem: 20.968,00 m²
Parque Linear Itararé
Metragem: 50.000,00 m²
Parque Linear Pires
Metragem: 105.094,00 m²
Parque Orlando Vilas Boas
Metragem: 55.000,00 m²
Parque Linear Aricanduva
Metragem: 125.000,00 m²
Parque Linear Mongaguá
Metragem: 64.061,00 m²
Parque Águas
Metragem: 76.300,00 m²
Parque Linear Guaratiba
Metragem: 3.000,00 m²
Parque Linear Rapadura
Metragem: 70.000,00 m²
Parque Linear Rio Verde
Metragem: 55.000,00 m²
Parque: Vila Sílvia
Metragem: 50.669,61 m²
Parque Benemérito Brás
Metragem: 20.000,00 m²
Parque Cemitério Vila Formosa
Metragem: 96.904,00 m²
Parque Linear Cipoaba
Metragem: 73.000,00 m²
Parque Consciência Negra
Metragem: 107.768,72 m²
Parque Ciência
Metragem: 179.590,69 m²
Parque Flores-Quississana
Metragem: 26.921,53 m²
Parque Jd.Primavera/Aterro Jacuí
Metragem: 121.800,00 m²
Parque Linear Nascentes do Aricanduva
Metragem: 100.000,00 m²
Parque Linear Oratório
Metragem: 15.000,00 m²
Parque Lajeado
Metragem: 36.000,00 m²
Parque Linear Bispo
Metragem: 1.261.309,00 m²
Parque Linear Cabuçu de Cima
Metragem: 50.250,00 m²
Parque Sena
Metragem: 21.661,00 m²
-------------------------------
設置中及び計画中の公園の名称に"Liner"という単語がやたらに多いが、
これは、その公園が川沿いに設置されることを意味している。
サンパウロ市周縁部の川の多くは、
堤防などが未設置のものがほとんどである。
さらに、その川沿いがファヴェーラ(=貧民街)になっていることが多い。
防災上も、衛生上でも、問題の多いところである。
増水して、
人が流されたり、家の土台が崩れて、家が崩壊したりするのだ。
また、蚊が発生したり、その川の水を生活用水に使うものがいる。
生活ごみを川に捨てる者もいる。
これらの問題の解決を目指して、
そういったところを公園として整備していくという。
川沿いは、公園になるかもしれないが、
その周辺はファヴェーラのままである。
実際、どうやって現地調査をしていこうか、もしくはしていけるのか、思案しているところである。
------------------------------
サンパウロ市のジルベルト・カサビ市長は、
現サンパウロ州知事のジョゼ・セッハがサンパウロ市長に立候補した時にその副市長候補であった。
ジョゼ・セッハが、サンパウロ州知事選に立候補するために市長を辞任した時に、市長に就任した。
任期は、2008年末まである。
改めて、市長選に立候補したいようだが、世論調査ではそれほど下馬評は高くない。
選挙に勝つためには、
人口の多い層にアピールする必要がある。
選挙の年には、周縁部に住む貧しい層に直接お金をばらまくような施策をすることだ。
これは、大統領選でも同様である。
周縁部に、公園を作り、学校を作り、診療所を作り、道を作り、バスを走らせ、住宅を供与する。
当選したら、
管理費用が出なくて、周縁部は荒れるに任せる。
富裕層が住む地区の環境維持に努めるのである。
行政は、全然公平ではない。
Recent Comments