« ブラジル・サンパウロの「秋の海」 その8。 | Main | サッカー・ブラジル選手権2008 その113 セリエB第32節コリンチャンス対セアラ戦 観戦1。 »

terça-feira, 28 de outubro de 2008

第28回サンパウロ・ビエンナル その10 会場の様子。

10月26日(日)から12月6日(土)まで、
サンパウロ市のイビラプエラ公園のビエンナル館で開催の
第28回サンパウロ・ビエンナル」。

まず、開幕初日に行ったときの、会場の様子を紹介したい。
いかに、空っぽなのかをだ。

最下層の地上階である。
女性が座っているのは、スポンジで作られた長椅子で、会場の各所に置かれている。
Sps20081026pibf

最下層にはイベントスペースがある。
ミュージック・ショーも開催されるのだが、なぜビエンナルに必要なのだろうか。
Sps20081026pibp

そのイベントのスケジュールが、床に貼られている。
Sps20081026pibr

読みにくい。
Sps20081026pibq

あの滑り台の出口である。
Sps20081026pibs

最下層から上層へ向かうスロープ。
ここに、今回のビエンナルのコンセプトと各フロアについての説明などが、またもや床に書かれている。
無彩色でたいそう読みづらい。
実際ほとんどの人が通り過ぎていた。
Sps20081026pibu

興味がある人は、読んでいただきたい。
英文でも書かれている。
Sps20081026pibv

Sps20081026pibw

Sps20081026pibx

Sps20081026piby

Sps20081026pibz

Sps20081026pibza

スロープの中程から見た最下層。
Sps20081026pibzb

スロープを上ったところに、「第28回サンパウロ・ビエンナル」の正式な看板があり、入り口がある。
Sps20081026pibzd

看板の裏側の一部。
Sps20081026pibzg

最下層からスロープをあがった層。
Sps20081026pibzf

さらにその上の層に上った。
話題の何もない層である。
Sps20081026pibzh

本当に何もないのだ。
唯一あるのは、滑り台の乗り口の一つである。
Sps20081026pibzi

そして、最上層。
今回のビエンナルでは、徹底的に厚手のコンパネが使われている。
椅子や什器など、すべてコンパネで制作されている。
Sps20081026pibzj

作品の一つに上って、最上層を俯瞰した。
Sps20081026pibzk

Sps20081026pibzl

Sps20081026pibzm

最上層から、スロープを下る。
Sps20081026pibzn

Sps20081026pibzo

Sps20081026pibzp

作品については、次回以降に紹介を行っていきたい。

続く。

|

« ブラジル・サンパウロの「秋の海」 その8。 | Main | サッカー・ブラジル選手権2008 その113 セリエB第32節コリンチャンス対セアラ戦 観戦1。 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 第28回サンパウロ・ビエンナル その10 会場の様子。:

« ブラジル・サンパウロの「秋の海」 その8。 | Main | サッカー・ブラジル選手権2008 その113 セリエB第32節コリンチャンス対セアラ戦 観戦1。 »