« março de 2009 | Main | maio de 2009 »

quinta-feira, 30 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その447 拙宅に来る鳥409。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。

サイーラ・アマレラは、
雄と雌ではずいぶんと体の色が異なる。

これは雄である。
Sps20090318avzu

Sps20090318avzt

Sps20090318avzv

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その69 第16節 コリンチャンス対ポンチ・プレッタ戦 観戦2。

3月25日(水)21時50分から、
サンパウロ市のパカエンブー競技場で行われた
サッカー・サンパウロ州選手権第16節
コリンチャンス対ポンチ・プレッタ戦を観戦に行った。

続きである

試合は、コリンチャンスのキックオフで始まった。
9番はロナウドである。
Sps20090325fv

ガヴィオンエス・ダ・フィエウの皆さんが、
小さな応援幕を次々に広げ、
観客席の下から上に送った。
その中には、アイルトン・セナの顔もあった。
アイルトン・セナも、コリンチャンスのファンだったのだ。
Sps20090325fw

右SBアレサンドロ。
Sps20090325fx

ボランチのエリアス。
1年前はポンチ・プレッタの選手だった。
Sps20090325fy

DFシッコン。
Sps20090325fz

ボランチのクリスティアン。
Sps20090325fza

MFドウグラス。
Sps20090325fzb

この日のパカエンブー競技場。
※クリックすると拡大する。
Sps20090325fzc

DFヂエゴ。
Sps20090325fzd

コリンチャンスにPKのチャンス。
Sps20090325fze

ロナウドが決めた。
Sps20090325fzf

続く。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「秋」2009 その9 晴れ。

サンパウロ市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergência)によると、4月30日(木)のサンパウロSão Paulo市は晴れで暑くなる。

最高気温は、25℃と予想されている。

-------------------------------
朝から晴れていたサンパウロ。

最低気温は15℃くらいにまで下がり、午前中は動いていないととても半袖ではいられない。

だが、13時頃から、2時間ほど、気温が急激に上がり、暑く感じる。

でも、すぐに気温が下がり始め、
19時にもなると、窓を閉めなくては寒い。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quarta-feira, 29 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その446 拙宅に来る鳥408。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。

サイーラ・アマレラは、
雄と雌ではずいぶんと体の色が異なる。

これは雌である。
Sps20090318avq

Sps20090318avr

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その68 第16節 コリンチャンス対ポンチ・プレッタ戦 観戦1。

3月25日(水)21時50分から、
サンパウロ市のパカエンブー競技場で行われた
サッカー・サンパウロ州選手権第16節
コリンチャンス対ポンチ・プレッタ戦を観戦に行った。


この試合は観客がそれほどいないとみたので、
拙宅を出るのは少し遅くした。

だが、思ったよりも人がいて、
周辺道路は渋滞していた。
Sps20090325ffa

パカエンブー競技場の正面ファサード。
Sps20090325ffb

騎馬警官。
Sps20090325ffc

この日のシャルレス・ミラー広場。
※クリックすると拡大する。
Sps20090325ffd

でも、競技場に入ればまだ観客はそれほどはいってはいなかった。
外で、まだ気勢を上げているわけである。
Sps20090325ffe

メッセージ親父ことジャマンタが、
「デンチーニョとデントン(ロナウドのこと)は、ブラジル代表のFW」と
書いたTシャツを着て、ポーズをとってくれた。
写真に撮られるのは大好きなのだ。
Sps20090325fa

ポンチ・プレッタのチア・リーダーの演技。
Sps20090325fb

コリンチャンスのチアリーダースは実はあまり大技は得意ではない。
ポンチ・プレッタのチア・リーダーの方が演技は大きかった。
Sps20090325fc

ポンチ・プレッタのチア・リーダーのフィニッシュポーズ。
Sps20090325fd

ポンチ・プレッタのチア・リーダーたち。
Sps20090325fe

コリンチャンスのチアリーダースの演技。
Sps20090325fg

コリンチャンスのチアリーダースのフィニッシュポーズ。
Sps20090325fh

Globo局系のポンチ・プレッタの担当のグラウンド・レポーター。
ポンチ・プレッタの本拠地のカンピーナスからやってきたようだ。
Sps20090325fi

コリンチャンスの担当のグラウンド・レポーター。
よく見る顔だ。
Sps20090325fj

ロナウドが子供の手を引いて入ってきた。
Sps20090325fk

コリンチャンスの選手たちが、グラウンドの中央で挨拶。
Sps20090325fl

コリンチャンスの控えの選手たち。
Sps20090325fm

ロナウド。
Sps20090325fn

コリンチャンスの選手たちの記念撮影。
※クリックすると拡大する。
Sps20090325fo

ポンチ・プレッタの選手たちが入ってきて、
アウェー席に向かって挨拶。
Sps20090325fp

ポンチ・プレッタのマスコット。
Sps20090325fq

ポンチ・プレッタの監督。
Sps20090325fr

国歌演奏中のロナウド。
左はFWデンチーニョ。
右はGKフェリッペ。
Sps20090325fs

国歌演奏。
Sps20090325ft

コリンチャンスの選手たちが円陣を組んだ。
Sps20090325fu

続く。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

terça-feira, 28 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その445 拙宅に来る鳥407。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。

サイーラ・アマレラは、
雄と雌ではずいぶんと体の色が異なる。

これは雌である。
Sps20090318avm

Sps20090318avo

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その67 決勝第1戦 サントス対コリンチャンス。

4月26日(日)16時から、
2009年サッカー・サンパウロ州選手権の決勝第1戦の
サントス対コリンチャンス戦が、
サントス市にある
サントスのホームのヴィラ・ベルミロ競技場で行われた。
Sps20090426tc

(サントスの先発と控え)
Sps20090426ta
Sps20090426te
Sps20090426tf

(コリンチャンスの先発と控え)
Sps20090426tb
Sps20090426tg
Sps20090426th

結果は、
コリンチャンスが3対1で勝利
アウェーでの勝利で、優勝に向けて大きく前進した。

ロナウドは、2ゴールを決めて、大活躍。
1ゴール目も、2ゴール目も、
ロナウドらしい瞬時の冷静な判断で、GKのファビオ・コスタを翻弄した。
Sps20090426td

観戦に来ていたペレさえも、
ロナウドを激賞した。
Sps20090426ti

Sps20090426tj

第2戦は、
5月3日(日)16時から、
コリンチャンスの本拠地である
サンパウロ市のパカエンブー競技場で行われる。

-------------------------------
試合開始の2時間前に、
サントス市のヴィラ・ベルミロ競技場付近にいた。

市内は、
サントスのユニフォームを着た人や旗を立てた車が午前中から現れていて、
とてもコリンチャンスのユニフォームを着て、歩くことはできない緊張感に包まれていた。

もちろん競技場周辺は、
競技場にファンが続々と向かっていて、
各所で目を光らせていた。

14時頃に、
ヴィラ・ベルミロ競技場の西側のサンタ・カーザ病院付近で、
バイクに乗ってきた警官が、交差点内にバイクを止めて、
交通規制を始めた。

それも、手には、ライフルのようなゴム弾の銃を手にしていた。
なんだか大げさだなあと思ってみていたら、
そこにサンパウロの方からやってきた
2台のバスが突っ走っていった。

コリンチャンスのファンを乗せたバスだったのだ。

信号などで、このバスを止めると、
歩いているサントスのファンとの間で、
小競り合いが始まるのは必至なので、
バスを止めないように通過させたのだった。

幸いないことに、
この試合では、両チームのファンの間で乱闘騒ぎは起きなかった。

サンパウロ市内では、
サントスのファンも少なくないのだが、
サンパウロ州ではダントツに一番のファン層を持つコリンチャンスだけに、
サントスのファンはあまり目立たなかった。

どちらも、コアなファンを持つだけに、
行動を控えたのかもしれない。

コリンチャンスが点数を入れるたびに、
市内各所で花火が上がり、
試合終了ともに、さらに花火が上がった。

-------------------------------
試合の翌日、
サンパウロ市で発売された新聞の一面は、
ロナウド尽くしであった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

segunda-feira, 27 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その444 拙宅に来る鳥406。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。

サイーラ・アマレラは、
雄と雌ではずいぶんと体の色が異なる。

これは雌である。
Sps20090318avl

Sps20090318avp

| | Comments (0) | TrackBack (0)

domingo, 26 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その443 拙宅に来る鳥405。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。

サイーラ・アマレラは、
雄と雌ではずいぶんと体の色が異なる。

これは雌である。
Sps20090318avu

Sps20090318avk

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sábado, 25 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その442 拙宅に来る鳥404。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。

サイーラ・アマレラは、
雄と雌ではずいぶんと体の色が異なる。

これは雌である。
Sps20090318avt

Sps20090318avj

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル杯2009 その6 ベスト16戦の日程発表。

4月24日(金)に、ブラジルサッカー協会CBFは、
ブラジル杯のベスト16戦の試合の日程を発表した。


4月29日(水)      ベスト16戦第1戦第1日目
試合開始       試合予定                 競技場
19h30  Americano-RJ   x  Ponte Preta-SP     Godofredo Cruz
20h30  CSA-AL       x  Coritiba-PR        Rei Pelé
21h50  Vitória-BA     x  Atlético-MG       Barradão
21h50  Atlético-PR    x  Corinthians-SP     Arena da Baixada
21h50  Flamengo-RJ    x  Fortaleza-CE       Raulino de Oliveira
21h50  Náutico-PE     x  Internacional-RS    Aflitos
※コリンチャンスはアウェーで、アツレチコ・パラナエンセと対戦。

4月30日(木)      ベスト16戦第1戦第2日目
試合開始       試合予定                 競技場
19h30  Vasco-RJ      x  Icasa-CE         São Januário
21h30  Goiás-GO      x  Fluminense-RJ     Serra Dourada

5月5日(火)      ベスト16戦第2戦第1日目
試合開始       試合予定                 競技場
21h30  Ponte Preta-SP  x  Americano-RJ     Moisés Lucarelli

5月6日(水)      ベスト16戦第2戦第2日目
試合開始       試合予定                 競技場
19h30  Icasa-CE       x  Vasco-RJ       Romeirão
21h50  Atlético-MG     x  Vitória-BA       Mineirão
21h50  Corinthians-SP   x  Atlético-PR      Pacaembu
21h50  Coritiba-PR     x  CSA-AL        Couto Pereira
21h50  Fortaleza-CE    x  Flamengo-RJ     Castelão
21h50  Internacional-RS  x  Náutico-PE      Beira-Rio
※コリンチャンスは、パカエンブー競技場で、アツレチコ・パラナエンセと対戦。

5月7日(木)      ベスト16戦第2戦第3日目
試合開始       試合予定                 競技場
21h30  Fluminense-RJ   x  Goiás-GO        Maracanã

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「秋」2009 その8 週末も曇り。

サンパウロSão Paulo市は週末も曇り。
局地的に弱い雨が降る可能性がある。

サンパウロ市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergências)の予想では、気温は朝方は低く、日中には上昇する。

国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)によると、サンパウロ市の最高気温は25度に達し、最低気温は16度になる。

4月24日(金)は、サンパウロ市では局地的に弱い雨が降った。
危機管理センターCGEの発表では、日没後、気温は低下し始めた。

国立気象研究所Inmetは、24日(金)にサンパウロ市で、最低気温14.4℃、最高気温23.9℃を記録した。

-------------------------------
24日(金)も、午後になって雨が降り始めた。

何度も降ったり止んだり、そのたびに気温が下がっていった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sexta-feira, 24 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その441 拙宅に来る鳥403。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。

サイーラ・アマレラは、
雄と雌ではずいぶんと体の色が異なる。

これは雌である。
Sps20090318avi

Sps20090318avs

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「秋」2009 その7 雨とともに気温低下。

サンパウロSão Paulo市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergências)は、4月23日(木)の午後に市全域で雨を記録した。

危機管理センターによると、全般的には、雨は軽いが、しかしところによっては強い。
南部やピニェイロス川沿いでは、冠水についての注意報が出ている。

交通エンジニアリング会社CET (Companhia de Engenharia de Tráfego)では市内で冠水は記録していない。

危機管理センターによると、雨は強さを失い、夜にはもう雨は降ることはない。

この雨によって、市内の平均気温は、午後に25℃から19℃に下がった。

-------------------------------
注意報は、17時30分に解除された。

冠水は、アルメニア共和国陸橋viaduto República da Armênia付近1カ所のみだった。

-------------------------------
24日(金)の未明まで、雨の予想はない。
しかし、午前中までは曇りである。
危機管理センターCGEによると、それで、気温は24度を超えることはない。

-------------------------------
市内中心部では、
14時半を過ぎたくらいから雲が厚みを増し、薄暗くなってきた。
徐々に風が強くなり、
15時過ぎには、雨が降り始めた。

15時半くらいから約1時間、
雷を伴った、雨が降った。

気温の低下により、
とても寒くなった。

夜の外出は、厚着をした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル杯2009 その6 第2フェーズ終了。

サッカー・ブラジル杯の第2フェーズが、
4月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木)、22日(水)、23日(木)に行われた。


結果は次の通り。

4月8日(水)        第2フェーズ
試合開始         試合結果                 競技場
19h30  Americano-RJ   2 x 1  Botafogo-RJ     Godofredo Cruz
20h30  ABC-RN      2 x 2  Atlético-PR      Frasqueirão
20h30  Brasiliense-DF   0 x 1  Goiás-GO       Boca do Jacaré
20h30  Bahia-BA      2 x 2  Coritiba-PR      Pituaçu
21h50  Juventude-RS   1 x 2  Vitória-BA      Alfredo Jaconi
21h50  CSA-AL       0 x 0  Santos-SP      Rei Pelé
21h50  Guarani-SP    1 x 2  Internacional-RS  Brinco de Ouro
21h50  Remo-PA      0 x 2  Flamengo-RJ    Olímpico do Pará

4月9日(木)        第2フェーズ
試合開始         試合結果                 競技場
21h30  Figueirense-SC  2 x 2  Ponte Preta-SP   Orlando Scarpelli

4月15日(水)        第2フェーズ
試合開始         試合結果                 競技場
20h30  Icasa-CE        0 x 0  Confiança-SE    Mauro Sampaio
20h30  Fortaleza-CE     2 x 1  Paraná-PR       Castelão
20h30  Vitória-BA      1 x 1  Juventude-RS     Barradão
21h50  Central-PE      0 x 3  Vasco-RJ       Lacerdão
21h50  Guaratingueta-SP  2 x 2  Atlético-MG      Dario Leite
21h50  Misto-MS       0 x 2  Corinthians-SP    Morenão
21h50  Criciúma-SC     2 x 2  Náutico-PE       Heriberto Hulse
21h50  Coritiba-PR      0 x 0  Bahia-BA        Couto Pereira
コリンチャンスは、アウェーで2点差をつけてホームのクラブに勝利したので、
 第2戦を行うことなく、勝ち抜きが決定。

4月16日(木)        第2フェーズ
試合開始         試合結果                 競技場
19h30  Goiás-GO        4 x 1    Brasiliense-DF   Serra Dourada
19h30  Botafogo-RJ    2 (4) x 1 (5)  Americano-RJ   Engenhão
21h30  Águia Marabá-PA    2 x 1    Fluminense-RJ  Olímpico do Pará

4月22日(水)        第2フェーズ
試合開始         試合結果                 競技場
19h30  Atlético-PR       3 x 1  ABC-RN      Arena da Baixada
19h30  Ponte Preta-SP    0 x 0  Figueirense-SC  Moisés Lucarelli
20h30  Confiança-SE      1 x 2  Icasa-CE      Lourival Batista
21h50  Santos-SP        0 x 1  CSA-AL      Vila Belmiro
21h50  Paraná-PR        1 x 1  Fortaleza-CE   Durival Brito
21h50  Internacional-RS    5 x 0  Guarani-SP    Beira-Rio
21h50  Fluminense-RJ     3 x 0  Águia Marabá-PA Maracanã
※サントスが、ホームで敗退。

4月23日(木)        第2フェーズ
試合開始         試合結果                 競技場
19h30  Atlético-MG    2 x 0  Guaratinguetá-SP   Mineirão
21h30  Náutico-PE    3 x 2  Criciúma-SC       Aflitos

-------------------------------
これで、ベスト16が出そろった。

これ以降は、第1戦で、アウェーのチームが2点差をつけて、
ホームのチームを破っても、第2戦は行われる。

それぞれの対戦相手は決まっているが、
スケジュールはまだ発表されていない。

コリンチャンスの相手は、アツレチコ・パラナエンセである。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quinta-feira, 23 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その440 拙宅に来る鳥402。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。

サイーラ・アマレラは、
雄と雌ではずいぶんと体の色が異なる。

これは雌である。
Sps20090318avh_2

Sps20090318ave_2

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quarta-feira, 22 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その439 拙宅に来る鳥401。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。

サイーラ・アマレラは、
雄と雌ではずいぶんと体の色が異なる。

これは雌である。
Sps20090318avg

Sps20090318avd

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「秋」2009 その6 寒くなった。

4月21日(火)、サンパウロは曇りで、一日を通じて、局地的に弱い雨が降る。
気温は、最低15℃から最高23℃。

-------------------------------
サンパウロ市は、
20日(月)の朝は最低気温は17℃くらいだったが、
雲間に日が差して9時頃から気温が上昇したが、
昼頃には寒冷前線の接近とともに雲が厚くなり、
気温が下がった。

未明にやや強い雨が降り、
さらに気温が下がった。

21日は、朝から霧のような雨がほぼ一日中断続的にちらついて、
気温は正午でも19℃。
午後になっても、それほど上がることはなく、
18時には気温は17℃で、やや風もあり、体感温度はそれよりもさらに低い。

もう、まるで冬のような雰囲気になってきた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その66 準決勝終了。

サッカー・サンパウロ州選手権の準決勝戦の、
第1戦が4月11日(土)、12日(日)に、
そして第2戦が4月18日(土)および19日(日)に行われた。

また、併せて内陸部杯も行われた。


結果は次の通り。

4月11日(土) 
試合開始        試合結果                競技場    
      (内陸部杯準決勝第1戦)
16h    Barueri   2 x 3  Mirassol           Arena Barueri
      (サンパウロ州選手権準決勝第1戦)
18h10  Santos   2 x 1  Palmeiras          Vila Belmiro

4月12日(日) 
試合開始        試合結果                競技場    
      (サンパウロ州選手権準決勝第1戦)
16h    Corinthians   2 x 1  São Paulo      Pacaembu
コリンチャンスは逆転勝ち
 相手チームに正義の鉄槌を下した。
 試合後、負けクラブの観客が暴れ、警察により制圧された。
 競技場に落書きをするなど、悪逆の限りを尽くした。
 コリンチャンスのファンで埋め尽くされたパカエンブー競技場は、
 有料入場者30,838人と満員。
      (内陸部杯準決勝第1戦)
18h30  Ponte Preta   3 x 2  Santo André     Moisés Lucarelli

4月18日(土) 
試合開始        試合結果                競技場    
      (内陸部杯準決勝第2戦)
16h    Santo André   1 x 1  Ponte Preta     Bruno José Daniel
      (サンパウロ州選手権準決勝第2戦)
18h10  Palmeiras     1 x 2  Santos        Parque Antarctica

4月19日(日) 
試合開始        試合結果                競技場    
      (サンパウロ州選手権準決勝第2戦)
16h     São Paulo    0 x 2  Corinthians    Morumbi
コリンチャンスはアウェーで圧勝
 ロナウドがすべての得点に絡む大活躍
 後半12分のゴールは、DFを振り切る疾走を見せた
 相手チームのファンは、
 コリンチャンスのバスに石を投げ
 観客席のファンにトウモロコシの粒を大量に投げつけるなど、
 ホームとは思えない悪辣ぶりをまたもや発揮。
 しかし、正義が勝利した。
 6万人収容の競技場は、リベルタドーレス杯の試合の入場券と
 抱き合わせるなどの必死のプロモーションにもかかわらず、
 満員にはほど遠い4.5万人。
 コアのファンが少ないという、チームの不人気ぶりを象徴していた。
      (内陸部杯準決勝第2戦)
18h30   Mirassol      3 x 5  Barueri       Municipal


この結果、
サンパウロ州選手権の決勝はコリンチャンスとサントスの対戦となり、
内陸部杯は、バルエリとポンチ・プレッタと対戦となった。

決勝戦の日程は次の通り。


4月25日(土)
試合開始          試合予定              競技場
         (内陸部杯決勝第1戦)
16h      Ponte Preta  x  Barueri          Moisés Lucarelli

4月26日(日)
試合開始          試合予定              競技場
         (サンパウロ州選手権決勝第1戦)
16h      Santos     x  Corinthians       Vila Belmiro
※サントスは、入場料の大幅値上げを発表した。
 発売は、23日(木)から。

5月2日(土)
試合開始          試合予定              競技場
         (内陸部杯決勝第2戦)
16h      Barueri     x  Ponte Preta      Arena Barueri

5月3日(日)
試合開始          試合予定              競技場
         (サンパウロ州選手権決勝第2戦)
16h      Corinthians  x   Santos         Pacaembu
※最終戦は、コリンチャンスのホームのパカエンブー競技場で行われる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

terça-feira, 21 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その438 拙宅に来る鳥400。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。

サイーラ・アマレラは、
雄と雌ではずいぶんと体の色が異なる。

これは雌である。
Sps20090318avc

Sps20090318avf

| | Comments (0) | TrackBack (0)

segunda-feira, 20 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その437 拙宅に来る鳥399。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。
Sps20090318avzo

Sps20090318avzs

| | Comments (0) | TrackBack (0)

domingo, 19 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その436 拙宅に来る鳥398。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。
Sps20090318avzn

Sps20090318avzr

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sábado, 18 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その435 拙宅に来る鳥397。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。
Sps20090318avzm

Sps20090318avzq

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sexta-feira, 17 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの小鳥 その434 拙宅に来る鳥396。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。
Sps20090318avzp

Sps20090318avzl

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quinta-feira, 16 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その82。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、

サンパウロのありのままの海岸を、四季に分けて、1年以上紹介してきた

様々な人たちが、それぞれに海を楽しんでいる様子を、紹介してきた。

それも、今回で終わりである。

(日本移民100年の記念碑である)
サントス市がたてた。
Sps20081023svzi


Sps20081023svzt

Sps20081023svzu

Sps20081023svzv

Sps20081023svzw

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの小鳥 その433 拙宅に来る鳥395。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。
Sps20090318avzc

Sps20090318avzk

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quarta-feira, 15 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その81。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzzr

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの小鳥 その432 拙宅に来る鳥394。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。
Sps20090318avzb

Sps20090318avzj

| | Comments (0) | TrackBack (0)

terça-feira, 14 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その80。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzq

Sps20081023svzzzzm

Sps20081023svzzzzx

Sps20081023svzzzzzp

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの小鳥 その431 拙宅に来る鳥393。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。
Sps20090318avza

Sps20090318avzi

| | Comments (0) | TrackBack (0)

segunda-feira, 13 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その79。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzt

Sps20081023svzzs

Sps20081023svzzzzf

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの小鳥 その430 拙宅に来る鳥392。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。
Sps20090318avz

Sps20090318avzh

| | Comments (0) | TrackBack (0)

domingo, 12 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その78。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzo

Sps20081023svzzzzzq

Sps20081023svzzzzv

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの小鳥 その429 拙宅に来る鳥391。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。
Sps20090318avy

Sps20090318avzg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sábado, 11 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その77。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzzj

Sps20081023svw

Sps20081023svzzzzr

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの小鳥 その428 拙宅に来る鳥390。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。

このサイーラ・アマレラも、蜜を好む。
Sps20090318avx

Sps20090318avzf

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sexta-feira, 10 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その76。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzzi

Sps20081023svzzzzzl

Sps20081023svzzzzzg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの小鳥 その427 拙宅に来る鳥389。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。
Sps20090318avw

Sps20090318avze

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quinta-feira, 9 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その75。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzzk

Sps20081023svzzzzl

Sps20081023svzzzp

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの小鳥 その426 拙宅に来る鳥388。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
新たに見かけるようになった小鳥。

サイーラ・アマレラSaira-amarela。
全長は14.5センチ。

学名はTangara cayana。

Emberizidae(Thraupinae)。
Sps20090318avv

Sps20090318avzd

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その65 第15節コリンチャンス対サントス戦 観戦4。

3月22日(日)16時50分から、
サンパウロ市でもっとも伝統あるパカエンブー競技場でおこなわれた、
サッカー・サンパウロ州選手権第15節コリンチャンス対サントス戦を観戦に行った。

続きである

インターバルに、またチアリーダースが登場。
この試合から新たにピンク系の衣装を着た4人が登場した。
Sps20090322fzzu

「途中からではなく、いつも避妊具を使おう」という意味のことを書いたキャンペーンの幕が通り過ぎていった。
いうまでもなく、エイズのためである。
ブラジルでは、もうこれはほとんど常識である。
Sps20090322fzzv

ガヴィオンエス・ダ・フィエウの皆さんのお席は、もう立錐の余地もないくらいになっていた。
Sps20090322fzzw

4人のピンク系の衣装の4人は、特に何もしなかった。
Sps20090322fzzx

後半は、コリンチャンスのキックオフで始まった。
Sps20090322fzzy

FWのデンチーニョとロナウド。
Sps20090322fzzz

コリンチャンスのファン組織の一つのエストピンの応援幕。
Sps20090322fzzza

左SBアンドレ・サントス。
Sps20090322fzzzb

後半13分に、
いいところがなかったサントスのネイマールが下がり、
マヂソンが入った。
コリンチャンスのファンは中指をたてて、罵声を飛ばした。
Sps20090322fzzzc

後半24分に、
エリアスが下がりファビーニョが入った。
Sps20090322fzzzd

ファビーニョ。
Sps20090322fzzze

DFウィリアン。
Sps20090322fzzzf

サントスのMFマヂソン。
身長は163センチ程度ときわめて、小型。
昨年はヴァスコ・ダ・ガマに所属していた。
Sps20090322fzzzg

この試合の有料入場者数は、33,356人。
パカエンブー競技場としては、満員である。
それにしても、
総入場者数が、36,693人とは計算が合っていない。
Sps20090322fzzzh

後半36分にロナウドが下がり、ジョルジ・エンリキが入った。
Sps20090322fzzzi

後半44分にデンチーニョが下がり、モライスが入った。
Sps20090322fzzzj

FWジョルジ・エンキケ。
Sps20090322fzzzk

サントスのDFファボン。
Sps20090322fzzzl

モライス。
Sps20090322fzzzm

試合終了直前に、マノ・メネゼス監督が退場になった。
Sps20090322fzzzn

試合は、1対0でコリンチャンスが勝利。
Sps20090322fzzzo

ガラスのある席に、サントスの社長のマルセロ・テイシャイラがいた。
試合後に、真下の観客席のコリンチャンスのファンと、物の投げ合いを演じた。
Sps20090322fzzzp

試合を観戦心きていた、
日本からの中学生の一団に、
ビン・ラディン調が近づいて、
子供たちがさらに緊張していた。
Sps20090322fzzzq

試合終了後の混乱の中で、
警備に囲まれて、
状況が落ち着くのを待っている
日本からの一団。
ものすごく浮いていた。
たいした混乱ではなかったのだが。
Sps20090322fzzzr

小競り合いの末に、警察によって、
鎮圧されたサントスのアウェー席。
白いテントはいつもはない。
通路になっていて、コリンチャンスの重要な観客が、
安心して通ることができるように、特別に設置されたもの。
Sps20090322fzzzs

ロッカールームからバスへの通路に出てきた、
コリンチャンスのツーリオ。
控えにいたが、出場はしなかった。
写真撮影に応じていた。
Sps20090322fzzzt

終わり。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

quarta-feira, 8 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その74。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzzd

Sps20081023svzzzzj

Sps20081023svzzzv

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その64 第15節コリンチャンス対サントス戦 観戦3。

3月22日(日)16時50分から、
サンパウロ市でもっとも伝統あるパカエンブー競技場でおこなわれた、
サッカー・サンパウロ州選手権第15節コリンチャンス対サントス戦を観戦に行った。

続きである

試合は、
サントスのキックオフで始まった。
Sps20090322fzzf

ロナウドと、サントスのDFファボン。
Sps20090322fzzg

試合開始直後に、巨大な応援幕で観客席が覆われた。
Sps20090322fzzh

サントスのルーキーのネイマール。
Sps20090322fzzi

FWデンチーニョ。
Sps20090322fzzj

GKフェリッペ。
Sps20090322fzzk

DFシッコン。
実は、コリンチャンスの得点王。
Sps20090322fzzl

サントスのDFファビアーノ・エラーのファールで
MFボキータが倒れた。
ファビアーノ・エラーは、
インテルナシオナウにいたときに世界クラブ杯で優勝した。
Sps20090322fzzm

ボランチのエリアス。
Sps20090322fzzn

MFボキータ。
Sps20090322fzzo

ボランチのクリスチャン。
Sps20090322fzzp

MFドウグラス。
Sps20090322fzzq

FWデンチーニョ。
Sps20090322fzzr

そのデンチーニョが前半15分にゴール。
Sps20090322fzzs

この日のパカエンブー競技場。
※クリックすると拡大する。
Sps20090322fzzt

続く。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

terça-feira, 7 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その73。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzzb

Sps20081023svs

Sps20081023svzzzzp

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの小鳥 その425 拙宅に来る鳥387。

ブラジル・サンパウロ市の中心部に近い一戸建て住宅専用街にある拙宅の付近は、都心にしては緑に溢れている。 大木も多い。 花の咲く木や実のなる木など、街路樹やそしてそれぞれの家に植えられた庭木には、実に多くの小鳥たちが集まっている。

拙宅にもやってくるそういった小鳥達を淡々と紹介している
小鳥たちの中には、一年中見ることができるのもいれば、
ある季節にしか見ることができないものもいる

自由に飛び回る小鳥たちが、次々と訪れるのを見るのは、
本当に楽しい物である。

新たな種類の小鳥だとなおのことである。

-----------------------------
どこまでも青いサニョット・シンゼント。
Sps20090318avb

蜜も好きだが、
果実も好きだ。
Sps20090318ava

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その63 第15節コリンチャンス対サントス戦 観戦2。

3月22日(日)16時50分から、
サンパウロ市でもっとも伝統あるパカエンブー競技場でおこなわれた、
サッカー・サンパウロ州選手権第15節コリンチャンス対サントス戦を観戦に行った。

続きである


サントスのチアリーダース。
※クリックすると拡大する。
Sps20090322fzb

サントスのチアリーダースの演技中は、
コリンチャンスのチアリーダースは整列している。
Sps20090322fzc

ガヴィオンエス・ダ・フィエウの皆さんは、
サントスのチアリーダースの演技など気にせずに、
用意してきた風船を振り回していた。
チアリーダースの方がフォトジェニックなのはいうまでもない。
Sps20090322fzd

サントスのチアリーダースの決めポーズ。
※クリックすると拡大する。
Sps20090322fze

サントスの旗を広げて、アピール。
Sps20090322fzf

コリンチャンスのチアリーダースの演技はいつも、
横一列に並んで、横に飛ぶことからはじまる。
Sps20090322fzg

コリンチャンスのチアリーダースのフィニッシュポーズ。
※クリックすると拡大する。
Sps20090322fzh

サントスのルーキーのネイマールの名前が先発に出た。
Sps20090322fzi

両チームの選手の入場を待つチアリーダース。
Sps20090322fzj

コリンチャンスの選手たちがゆっくりと歩いて入ってきた。
Sps20090322fzk

先頭を行く左SBアンドレ・サントスはいつもの女の子の手を引いている。
Sps20090322fzl

ロナウドには、多くの子供が集まった。
Sps20090322fzm

コリンチャンスの控えの選手たち。
Sps20090322fzn

コリンチャンスの選手たちが、グラウンドの中央で観客に挨拶。
Sps20090322fzo

マノ・メネゼス監督。
Sps20090322fzp

ロナウド。
女の子が細いこと。
Sps20090322fzq

コリンチャンスの選手たちの記念撮影。
Sps20090322fzr

サントスの選手たちが入場し、アウェー席に挨拶。
Sps20090322fzs

サントスのGKファビオ・コスタ。
彼は、この試合にきていた観客が
試合後に殺された事件に関係していた。
年齢を6歳もごまかしてサンパウロFCのジュニアにいた元夫に、
殺されたコリンチャンスのファンの18歳の女性のために、
この試合の入場券を手配したのが、
ファビオ・コスタだったのだ。
もちろん、
このときはそんな事件が起きるとは、
彼も全く予想もしていなかったはずだ。
試合の翌々日に、妻を伴って記者会見をした
ファビオ・コスタの説明では、
女性とは、2004-2005年に、ファビオ・コスタが
コリンチャンスにいたときに知り合ったという。
その後、サントスに戻ってからは、連絡はなかったが、
この試合の前に電話でチケットの依頼があり、
競技場の警備に渡しておくので、
取りに行くように話しただけだという。
しかし、
試合後に、アパートに戻って、
エレベーターに乗った女性が、
携帯電話で話をした相手が、ファビオ・コスタで、
その電話の態度で、嫉妬した男が
それからすぐに凶行に及んだと、
自供している。
Sps20090322fzt

鹿島アントラーズのファンには、
いろいろな思いをもたせた
ファボン。
7番は、ネイマール。
Sps20090322fzu

国歌演奏。
警戒する警察のヘリコプターが超低空で、競技場の周辺をゆっくりと飛行している。
Sps20090322fzv

警察のヘリコプター。
住民によると、とてもうるさかったそうだ。
Sps20090322fzw

FWのロナウドとデンチーニョ。
Sps20090322fzx

サントスの3人。
左から、ネイマール、FWクレーベル・ペヘイラ、そしてDFファボン。
クレーベル・ペヘイラは、2008年のブラジル選手権の得点王。
Sps20090322fzy

サントスのヴァグネル・マンシーニ監督。
Sps20090322fzz

ロナウドが、ネイマールに試合前に声をかけた。
初対面ではない。
Sps20090322fzza

コリンチャンスの選手たちが円陣を組んだ。
Sps20090322fzzb

「ロナウドがまたゴールをし、柵を壊す」という応援幕を作ってきた男性。
Sps20090322fzzc

しかし、
となりにビン・ラディン調がずっといて、
テレビでは、応援幕のオーナーではなく、
ビン・ラディン調と応援幕が映し出された。
コリンチャンス大好きおばあさん第2号も、応援幕の前に座っていた。
Sps20090322fzzd

ビン・ラディン調は、また変な小道具を持ってきていた。
Sps20090322fzze

続く。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

segunda-feira, 6 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その72。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzzc

Sps20081023svzk

Sps20081023svzzzy

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その62 決勝トーナメントの準決勝の日程決定。

2009年のサッカー・サンパウロ州選手権の
準決勝の日程が決定し、発表された。


日程は次の通り。


試合は、ホーム・アウェー戦で行われる。

4月11日(土)      準決勝第1戦
試合開始        試合予定              競技場
18h10   Santos       x  Palmeiras         Vila Belmiro

4月12日(日)      準決勝第1戦
試合開始        試合予定              競技場
16h    Corinthians    x  São Paulo        Pacaembu

4月18日(土)      準決勝第2戦
試合開始        試合予定              競技場
18h10   Palmeiras     x  Santos           Parque Antarctica

4月19日(日)      準決勝第2戦
試合開始        試合予定              競技場
19h    São Paulo     x  Corinthians        Molrumbi

-------------------------------
第19節まで戦われたリーグ戦の上位4クラブによる決勝リーグは、
4クラブ中3クラブがサンパウロ市内のクラブ。

よって、
サントスの本拠地ヴィラ・ベルミロ競技場以外は、
当然のことながらすべてサンパウロ市内の競技場である。

-------------------------------
4月12日(日)に行われるコリンチャンスの試合は、
9日(木)9時から、発売が開始されると、
コリンチャンスは発表している。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その61 第15節コリンチャンス対サントス戦 観戦1。

3月22日(日)16時50分から、
サンパウロ市でもっとも伝統あるパカエンブー競技場でおこなわれた、
サッカー・サンパウロ州選手権第15節コリンチャンス対サントス戦を観戦に行った。

試合前の13時半頃から降り始め雨は、
大降りにはならなかったが、
ずっと続いていた。
競技場の周辺道路では、
住民の環境を守るために規制が行われていた。
Sps20090322fa

14時20分頃に、
拙宅を出たのだが、もう渋滞が始まりつつあった。
トボガン席の入り口にも観客の列ができていた。
Sps20090322fb

競技場の東側のイターポリス通りも、
観客があふれていて、
渋滞していた。
Sps20090322fc

イスラエルの初代大統領の名前がつけられた
デヴィッヂ・ベングリオン広場も、
試合前に「一杯」やっているファンがあふれていた。
Sps20090322fd

パカエンブー競技場の正面入り口付近。
Sps20090322fe

パカエンブー競技場の正面ファサード。
Sps20090322ff

パカエンブー競技場の正面にあるシャルレス・ミラー広場でも、
ファン組織の一つが集まって、気勢を上げていた。
Sps20090322fg

パカエンブー競技場の正面入り口。
いつもより警察が多かった。
Sps20090322fh

試合見物にやってきて、
記念写真を撮るのはもう普通のことになった。
撮った後に確認をするのも、デジカメならではだ。
Sps20090322fi

この日のシャルレス・ミラー広場。
※クリックすると拡大する。
Sps20090322fj

パカエンブー競技場の西側には、放送中継車が列をなしていた。
Sps20090322fk

警察車両が完全に道路を閉鎖していた。
コリンチャンスのファンとサントスのファンを近づけないためだ。
Sps20090322fl

競技場に入った。
アウェー席に置かれた太鼓群。
Sps20090322fm

雨が降っているので、
屋根があるところに避難しているサントスのファン。
まだ、主力は到着していなかったようだ。
試合時にはほぼ満席になっていたようだ。
Sps20090322fn

ガヴィオンエス・ダ・フィエウの皆さんのお席もまだまばらだった。
Sps20090322fo

早速、
メッセージ親父を発見した。
ジャマンタとは彼の通称。
サイトは、彼の店のサイトである。
※ジャマンタの店について、実に貴重な情報をお寄せいただいているので、
 そのうちに取り上げたい。
Sps20090322fp

派手なオレンジ色にしたのは、
目立つためだと、テレビのインタビューに答えていた。
よくテレビなどのマスコミのインタビューの対象になっている。
観客席の有名人の一人である。
Sps20090322fq

コリンチャンスにあるアメフトのチームの一団が競技場を一周した。
Sps20090322fr

”Steamrollers”というらしい。
サイトもあるようだ。
当然プロではないはずだ。
Sps20090322ft

Globo局の観客席レポーター。
黒と白の服を着た観客にインタビューをしていたことが、
翌日の放送を見てわかった。
メッセージ親父にもインタビューをしていた。
Sps20090322fs

コリンチャンスとサントスのマスコットが入ってきた。
Sps20090322fu

両チームのチアリーダースも並んで入ってきた。
Sps20090322fv

ガヴィオンエス・ダ・フィエウの皆さんのお席に向かって挨拶。
サントスのチアリーダースも挨拶をする必要があるのだろうか。
Sps20090322fw

両チームとも、
カラーが白黒なので、ちょっと華やかさに欠ける。
Sps20090322fx

サントスの席に向かっても、一応挨拶。
Sps20090322fy

コリンチャンス大好きおばあさん第1号も久しぶり。
Sps20090322fz

ただ、どことなくおやつれになっていたように見えた。
心配だ。
Sps20090322fza

続く。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「秋」2009 その5 蒸し暑さの後の雨。

日曜日(4月5日)のサンパウロSão Paulo市の天気は、暑く、曇り。
国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)の予想では、にわか雨が局地的に降る。

曇りにもかかわらず、午後は暑くなる。
最高気温は30℃で、最低気温は19℃と予想されている。

-------------------------------
サンパウロ市は、
4月2日(木)の夜までは、涼しかった。
本当に秋のような感じで、ビールよりも「熱燗」といった雰囲気だった。

だが、3日(金)からは気温が上がった。
曇りにもかかわらずだ。

4日(土)の夜はとても蒸し暑かった。

5日(日)も朝から曇っていたが、
妙に蒸し暑かった。
16時頃から、久しぶりに雨が降り始め、
一時的に強く降った。
なかなか降り止まず、
22時頃にやっと小振りになった。

気温は下がったのだが、
蒸し暑さは残っている。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

domingo, 5 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その71。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzza

Sps20081023svzzzzq

Sps20081023svzzzzb

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その60 第19節終了。

サッカー・サンパウロ州選手権の第19節のすべての試合が、
4月5日(日)16時から行われた。

この第19節が、第1フェーズのリーグ戦の最終戦になる。

結果は次の通り。


4月5日(日)       第19節
試合開始        試合結果                    競技場
16h  Mirassol         2 x 2  Corinthians       Municipal
16h  Palmeiras        2 x 1  Botafogo         Parque Antarctica
16h  São Caetano      2 x 2  São Paulo        Eduardo José Farah
16h  Ponte Preta       2 x 3  Santos          Moisés Lucarelli
16h  Portuguesa       2 x 1  Santo André      Canindé
16h  Bragantino        1 x 0  Guarani         Marcelo Stéfani
16h  Barueri          0 x 1  Paulista          Arena Barueri
16h  Guaratinguetá      0 x 1  Oeste           Dario Leite
16h  Noroeste         2 x 5  Mogi Mirim       Alfredo Castilho
16h  Ituano           2 x 1  Marília          Novelli Jr.
コリンチャンスは2点を先行されたが追いついた。
 ロナウドは出場せず。
 コリンチャンスは結局無敗。
 ミラソルは内陸部杯出場決定。
パルメイラスは地元で逆転勝利し、1位確定。
サン・カエターノは引き分け
サントスは逆転勝利し、ゴール差で4位になった。
 この試合の得点はすべてクレーベル・ペヘイラによるもの。
 ポンチ・プレッタは内陸部杯出場決定。
※ポルツゲーザは勝利したのだが、5位。
 サント・アンドレは内陸部杯出場決定。
※グァラニーは19位で降格決定。
 選手権開始前に契約したアモローゾは、どこに行ったのか。
※バルエリは内陸部杯出場決定。
※グァラチングェタは17位で降格決定。
 選手権前に契約したルイゾンは全く出場しなかった。
※ノロエスチは最下位で降格決定。
 リバルドが社長のモジ・ミリンは降格を逃れた。
※マリリアは18位で降格。

この結果、
決勝トーナメントに進む4クラブが確定した。

すでに進出を決めていた
パルメイラスやコリンチャンス、そしてサンパウロFCに加えて、
サントスが滑り込んだ。
サンパウロ州の4大クラブが顔をそろえたことになる。
順当といえば順当。

決勝トーナメントの日程は、
4月5日(日)現在まだ確定していない。


(第19節を終了した時点での順位)
Spf20090405a

下位4クラブは、降格。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sábado, 4 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その70。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzzc

Sps20081023svzzzzo

Sps20081023svzzzy

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sexta-feira, 3 de abril de 2009

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その59 第13節コリンチャンス対サン・カエターノ戦 観戦4。

3月11日(水)21時50分から、
サンパウロ市でもっとも伝統あるパカエンブー競技場で行われた、
サッカー・サンパウロ州選手権の第13節コリンチャンス対サン・カエターノ戦を観戦に行った。

続きである

後半開始前に、グラウンドに戻ってきたロナウドにマスコミがおそるおそる近づいた。
Sps20090311fzzi

後半から出場のFWデンチーニョには、気安くインタビューをする。
Sps20090311fzzj

そのデンチーニョ。
Sps20090311fzzk

DFウィリアン。
Sps20090311fzzm

ロナウド。
Sps20090311fzzn

ロナウドが、後半5分にゴールを決めた。
Sps20090311fzzo

左SBアンドレ・サントス。
Sps20090311fzzp

後半12分に、
エリアスに代わりはいったツーリオ。
Sps20090311fzzq

後半32分に、ロナウドが下がり、
DFエスクデイロが入った。
Sps20090311fzzr

この試合の有料入場者数は29,802人。
ひとえに、ロナウドのおかげである。
Sps20090311fzzs

またもや発煙筒を焚いたガヴィオンエス・ダ・フィエウの皆さん。
Sps20090311fzzt

DFエスクデイロ。
長身のアルゼンチン人。
あたりが強いので、またもやイエローカードをいただいた。
ブラジルのサッカーは、アルゼンチンのサッカーよりもあたりが弱いのだ。
Sps20090311fzzu

試合が終わり引き上げるロナウドを、またマスコミが取り巻く。
Sps20090311fzzv

試合は2対1で、コリンチャンスの勝利。
Sps20090311fzzw

元コリンチャンスのビロビロが、ファンの求めに応じていた。
ラジオの実況のゲストとしてなど、よく登場している。
Sps20090311fzzx

終わり。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その69。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzi

Sps20081023svzzzzn

Sps20081023svzzzzzn

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2009 その59 第18節終了。

サッカー・サンパウロ州選手権の第18節が、
3月31日(火)および4月2日(木)に行われた。

結果は次の通り。


3月31日(火)       第18節第1日目
試合開始         試合結果                競技場
19h30  Oeste      1 x 1  Palmeiras         Picardão
19h30  Guarani     1 x 2  Mirassol          Brinco de Ouro
19h30  Paulista     1 x 1  São Caetano       Jaime Cintra
21h50  Corinthians   3 x 0  Ituano           Pacaembu
21h50  Mogi Mirim    2 x 2  Bragantino        João Paulo 2º
※パルメイラスはアウェーで引き分け。
 首位はほぼ確定しているが、
 このところやや勢いを失いつつある。
※グァラニーはホームで破れて、降格ほぼ確定。
※コリンチャンスは地元パカエンブー競技場で勝利。
 決勝トーナメント進出を決めた。

4月2日(木)       第18節第2日目
試合開始         試合結果                競技場
15h45  São Paulo    2 x 1  Guaratinguetá      Morumbi
15h45  Santos      1 x 0  Portuguesa        Vila Belmiro
21h30  Santo André   2 x 1  Barueri          Bruno José Daniel
21h50  Marília      3 x 0  Noroeste         Bento de Abreu
21h50  Botafogo     1 x 3  Ponte Preta       Santa Cruz
※サントスは、地元ヴィラ・ベルミロで勝って、
  対戦相手のポルツゲーザと入れ替わりで、4位に復帰。


次節は、最終節の第19節である。
試合予定は次の通り。
すべての試合が同一時刻に行われる。

4月5日(日)       第19節
試合開始         試合予定                競技場
16h  Mirassol      x  Corinthians          Municipal
16h  Palmeiras     x  Botafogo            Parque Antarctica
16h  São Caetano   x  São Paulo            Eduardo José Farah
16h  Ponte Preta    x  Santos             Moisés Lucarelli
16h  Portuguesa    x  Santo André          Canindé
16h  Bragantino     x  Guarani             Marcelo Stéfani
16h  Barueri       x  Paulista             Arena Barueri
16h  Guaratinguetá   x  Oeste              Dario Leite
16h  Noroeste      x  Mogi Mirim           Alfredo Castilho
16h  Ituano        x  Marília              Novelli Jr.
※コリンチャンスはアウェーで、ミラソルと対戦。
※パルメイラスは地元パレストラ・イタリアでボタフォゴと対戦。
※ポルツゲーザは、地元カニンデでサント・アンドレと対戦。


(第18節を終了した時点での順位)
Spf20090402a

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quinta-feira, 2 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その68。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzza

Sps20081023svm

Sps20081023svzzzzzf

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ワールドカップ2010年・南米予選 その6 第11.12節終了。

2010年サッカー・ワールドカップの
南米予選の、
第11節が3月28日(土)と29日(日)に、
第12節が3月31日(火)と4月1日(水)に行われた。

結果は次の通り。


3月28日(土)       第11節第1日目
試合開始       試合結果              開催都市
17h   Uruguai    2 x 0  Paraguai     Montevidéu
19h10  Argentina  4 x 0  Venezuela    Buenos Aires
21h20  Colômbia   2 x 0  Bolívia       Bogotá

3月29日(日)       第11節第2日目
試合開始       試合結果              開催都市
18h   Equador    1 x 1  Brasil        Quito
20h10  Peru      1 x 3  Chile        Lima
ブラジルは先制するも追いつかれる
 試合の内容の悪さを、高度のせいにしたが。

3月31日(火)       第12節第1日目
試合開始       試合結果              開催都市
21h30  Venezuela   2 x 0  Colômbia     Puerto Ordaz


4月1日(水)       第12節第2日目
試合開始       試合結果              開催都市
16h30  Bolívia     6 x 1  Argentina      La Paz
18h20  Equador    1 x 1  Paraguai       Quito
20h10  Chile      0 x 0  Uruguai       Santiago
22h10  Brasil     3 x 0  Peru         Porto Alegre
※アルゼンチンは予想もしない大敗。
ブラジルは地元で勝利


次節の第13節と第14節の予定は次の通り

6月6日(土)・7日(日)     第13節
- Paraguai x Chile -
- Peru x Equador -
- Bolívia x Venezuela -
- Uruguai x Brasil -
- Argentina x Colômbia -

6月9日(火)、10日(水)    第14節
- Venezuela x Uruguai -
- Chile x Bolívia -
- Equador x Argentina -
- Colômbia x Peru -
- Brasil x Paraguai -


(第12節を終了した時点での順位)
Spf20090401a

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quarta-feira, 1 de abril de 2009

ブラジル・サンパウロの「春の海」2008 その67。

サンパウロ市には、海がない。
最も近い海までは80キロほど、
しばらく、サンパウロのありのままの海岸を紹介している

季節は、再び「春」になった。
ブラジルの季節では、春は9月21日から12月20日までである。
つまり、日本での、秋分から冬至までの時期となる。

このあたりの海岸がにぎわうのは、10月中旬から4月上旬の天気がよい日だ。
春の天気がよい日であれば、もう十分に海岸を楽しめることになる。

10月も下旬になると、もう日差しも強く、夏の雰囲気になってくる。
Sps20081023svzzzzz

Sps20081023svzzzzzo

Sps20081023svzzzzc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル代表 2010年W杯南米予選 その48 ペルー戦。

4月1日(水)22時10分から、
2010年サッカー・ワールドカップの南米予選の
ブラジル対ペルー戦が、
ポルト・アレグレのベイラ・リオ競技場で行われる。

ペルーは、現在予選では最下位。

22時になって、
Globo局の実況中継が始まった。

いつものように、
ガルヴォン・ブエノ氏が、
実況を取り仕切る。

(ブラジル代表の先発)
Sps20090401ta
(ペルー代表の先発)
Sps20090401tb

22時1分  両チームの選手がグラウンドに入ってきた。

22時2分  ペルー国歌の演奏。
        アコーディオンによるものである。
        一人の奏者は、ボルゲッチだ。
        一昨年、彼のコンサートに行ったことがある。
       
22時4分  ブラジル国歌の演奏。
        
22時6分  演奏終了。
   
        日曜日のエクアドル戦には出場しなかったカカが出場する。

        ロナウヂーニヨ・ガウーショとアドリアーノは控えだ。

        FWはロビーニョとルイス・ファビアーノ。

       審判はアルゼンチン人。

22時9分 1分間の黙祷。

22時11分 試合はブラジルのキックオフで始まった。
        
前半2分 右SBダニエル・アルヴェスのロングシュートは、ゴールの遙か上。

前半5分 ルイス・ファビアーノにたてパスも、オフサイド

前半7分 エラーノから球を受けたルイス・ファビアーノが
      ペナルティーエリアに持ち込み、
      角度のないところから、クロス
      ゴールの前を横切り、
      それをロビーニョが拾おうとするが、
      DFに阻まれる。

前半12分 DFルイゾンが左腿を傷め、
       ミランダと交代。

やや、ブラジルが押し気味。

前半16分 カカに対するファールで、PKのチャンス。
                 
前半17分 ルイス・ファビアーノが、PKをゴール左隅に決めた

        1対0。

前半19分 ロビーニョが、ペナルティーエリア内、
       ゴール左からシュート。
       ゴール上へ。

前半25分 ルイス・ファビアーノからのパスを受けたロビーニョ。
       オフサイド。

前半26分 ダニエル・アルヴェスからのパスをオフサイド気味で球を受けた、
       ルイス・ファビアーノがゴール

       2対0。
前半29分 ファールキックをエラーノが蹴るが、
       ゴールの上を過ぎる。
  

前半30分 ブラジルのホール保持率は64%。

前半34分 コーナーキックをエラーノが蹴り、
       ミランダ受けるが、ボールはラインを割る。

前半46分 前半終了。

23時15分 ブラジルは、すでにグラウンドにいる。

23時17分 後半開始。
        
後半4分 フィリプ・メーロがシュートするも、ゴールの上。

後半6分 ロビーニョに対するファールで、
      ペルーのノルベルト・ソラーノにイエローカード。


ブラジルは、ロナウヂーニョ…ガウーショ、ジュリオ・バチスタ、
アレシャンドレ・パトがウォーミングアップを始めた。

後半19分、フィリップ・メーロがゴールを決めた

       3対0。

後半25分 FWロビーニョが下がり、
       FWアレシャンドレ・パトが入る。
       元インテルナシオナウの古巣のファンに対するサービスか。

後半29分 カカからのパスをアレシャンドレ・パトがゴールエリアまで持ち込むが
       それでいっぱい。

後半31分 エラーノに代わり、ロナウヂーニョ・ガウーショが入る。
       グレミオのファンに対するサービスか。


後半34分 フィリプ・メーロがグラウンドに倒れ、
       車でグラウンド外へ。

後半35分 無事なようだ。
       すぐに復帰。

後半40分 カカからの縦パスがアレシャンドレ・パトに出た。
       それをGKがペナルティーエリア外で、手で触った。
  
       GKにイエローカード。

       ロナウヂーニョ・ガウーショが蹴るも、GKが掴む。

後半43分 延長3分。

後半47.46秒 試合終了
 
          3対0で、ブラジルの勝利

-------------------------------
       ペルーが下手だっただけ。
       ブラジルもパスミスが多かった。

       ブラジルは、予選2位に復帰。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« março de 2009 | Main | maio de 2009 »