« ブラジル・サンパウロのグラフィッチ(壁絵) その281 Os gêmeos 140。 | Main | ブラジル・サンパウロは「冬」2009 その2 湿度29%。 »

quinta-feira, 25 de junho de 2009

ブラジル・サッカー2009 その1 リベルタドーレス杯の試合での人種差別発言。

リベルタドーレス杯は、
準決勝まで進んでいる。

準々決勝までは、ブラジルのクラブが参加していた5クラブのうちスポルチをのぞく4クラブが残っていた。
その4クラブの中には、パルメイラスともう一つのクラブの2つのサンパウロのクラブが入っていた。

でも、ともに準々決勝で消えてしまい、ブラジルのクラブで勝ち残っている2クラブはリオ・グランヂ・ド・スル州のグレミオとミナス・ジェライス州のクルゼイロである。

サンパウロでは、もう今年のリベルタドーレス杯は終わってしまったことになっている。

準決勝では、このブラジルの2クラブが対決することになり、
6月24日(水)22時から、
第1戦が、
クルゼイロのホームであるミネイロン競技場で行われて、
3対1で、クルゼイロが勝利した。

水曜日の22時の試合は、
Globo局の地上波でのサッカー枠の時間にもかかわらず、
サンパウロ州では、この試合は放送されなかった。

サンパウロ州だけではなく、
この2クラブが所在する
リオ・グランヂ・ド・スル州とミナス・ジェライス州だけしか放送されなかった。

ファンでもないクラブの試合を見るような酔狂な人間はいないのだ。

代わりに、映画が放送された。

試合は地上波では放送されなかったのだが、
ケーブルのスポーツ専門局であるGlobo局系のSporTV局では、実況中継された。

試合後は、
その日のスポーツ全般についてのSporTVnewsという番組が始まる。

ここで、
試合を振り返ったり、
試合後の両チームの監督や選手の記者会見が中継される。

グレミオの監督は2005年から2006年にかけて鹿島アントラーズの監督だったパウロ・アウツオーリ。
クルゼイロの監督は、2006年から2007年にかけてジュビロ磐田の監督だったアヂウソン・バチスタ。

今晩は、他に試合がなかったので、
この試合についての時間が多いのは当然だが、
もう試合終了後2時間たってもまだ続いている。

試合終了後に、
クルゼイロの選手が、
試合中に人種差別的な発言を、グレミオの選手からされたと訴えたからだ。

激しい試合で、
選手間での小競り合いがあったのだが、
その中で、そういうことがあったようだ。

グレミオに所属のアルゼンチン人選手FWマクシ-・ロペスが、
クルゼイロのボランチのエリカルロスに、”Macaco”(=猿)と言ったらしい。

この言葉は、
ブラジルでは、肌が黒い選手への蔑称を意味し、
人種差別発言ととられることになっている。

ブラジルの白人選手が、こういう言葉を言ったり、もしくはそういうことを意味するジェスチャーをして問題になることが時々あり、処罰される。

リベルタドーレス杯のような国際試合では、
しばしば白人系選手しかいないアルゼンチンのクラブの所属選手が、
ブラジルでの試合中に、
そういった言葉を出したりして、問題になっている。

実際に、
そういう言葉を、
今晩の試合で言ったかどうかはわからないが、
グレミオの選手の訴えがあったので、
警察が動いている。

ミネイロン競技場を離れる前の
グレミオのバスを止めて、
選手の事情聴取をするしないで、長い時間バスの中で交渉が行われていた。

バスは、マスコミに囲まれている。

一時は、
バスを出発させて、ホテルで尋問と行うという報道もあった。

試合後1時間半過ぎに、
選手たちが全員バスを降りた。
マクシ-・ロペス選手も最後に出てきた。

ホテルの周りは、
クレゼイロのファンで囲まれており、
さらなる混乱が起きると判断されたようだ。

試合終了後2時間たつが、
まだ、
混乱は続いている。

-------------------------------
マクシ-・ロペス選手が、
”Macaco”という言葉が、
ブラジルでは、
時と場合によっては禁句であることを知っていたのかどうか。

何しろ、
ポルトガル語とスペイン語は、きわめて類似の言語で、
同じ意味の単語がほとんどと言っても良い。

ただ、それは表面の意味のことで、
辞書に載っていない裏の意味までは、
それぞれの国で異なることは言うまでもない。

|

« ブラジル・サンパウロのグラフィッチ(壁絵) その281 Os gêmeos 140。 | Main | ブラジル・サンパウロは「冬」2009 その2 湿度29%。 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ブラジル・サッカー2009 その1 リベルタドーレス杯の試合での人種差別発言。:

« ブラジル・サンパウロのグラフィッチ(壁絵) その281 Os gêmeos 140。 | Main | ブラジル・サンパウロは「冬」2009 その2 湿度29%。 »