ブラジル・サンパウロは「冬」2009 その61 大豪雨2。
サンパウロSão Paulo市は、1943年に国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)が雨量の測定を始めてから、9月として、わずか24時間にこれほどの前を記録したことはなかった。
国立気象研究所によると、サンパウロ市北部にあるサンタナ観測所mirante de Santana では、17時に、70ミリの雨量を記録した。
雨は8時すぎに降り始めた。
国立気象研究所による雨量の測定では、9月全部の雨量は74ミリであった。
今までに9月に、一度の雨で一番多かったのは1984年9月20日で、サンタナ観測所で、62.2ミリであった。
18時30分過ぎでも、サンパウロ市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergências)は、雨の量が多いために、市内全域の注意報を解除していない。
-------------------------------
この雨により、サンパウロ市および郊外では大きな被害が出ているし、交通は麻痺している。
拙宅でも、少なからぬ影響があった。
The comments to this entry are closed.
Comments