« outubro de 2009 | Main | dezembro de 2009 »

segunda-feira, 30 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その50 曇り。

国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)の予想では、11月30日(月)のサンパウロSão Paulo州は曇りで雨が降る。
州の中部・北部・東部で突風を伴ったにわか雨が降る。

それ以外の地域では、一時的に雨が降るが曇り。

サンパウロSão Paulo市は、突風を伴ったにわか雨が降ることもあるが曇り。
気温は、19℃から28℃。

-------------------------------
11月30日(月)のサンパウロ市は、朝から曇り。

午後になって雨。

夜はもの凄く蒸し暑かった。

11月のサンパウロは、平年より気温が4度も高く、雨量が25%も多かったそうだ。
さもありなんという天気が続いている。

ちなみに、7月から雨量はずっと平年を上回っているそうだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロのグラフィッチ(壁絵) その292 Os gêmeos 151。

ブラジル・サンパウロの中心部に多いグラフィッチ(壁絵)。

ブラジルでは、あの壁絵の類をグラフィッチGrafittiと呼ぶ

サンパウロの数あるグラフィッチの中でも、もっとも絵画的に鮮やかで、
かつ、その地域にマッチしている作品を描き続けている作家は、何と言っても、
有名なパンドルフォ兄弟である。

二人は、双子のなので、
Os gêmeos(=双子の意味)と名乗り、作品のそばに署名を残している。

-----------------------------
このOs gêmeosについては、
雑誌Pen誌で、
すでに2005年にとり上げられている。

-----------------------------
パンドルフォ兄弟は、多作である。
国際的に有名になった今でも、描き続けている。

彼らの多くの作品は、かなり治安的に問題があるところにある。
サンパウロ市の中心部周辺のカンブシCambuciリベルダーヂLiberdadeベラ・ヴィスタVela Bistaのそれも低地地区にほぼ集中している。
カンブシは彼らの出身地区で、各ブロックごとに、作品があるといえるくらいだった。

------------------------------
ことし(2009年)の2月頃に、集中的に作品が描かれていた、サンパウロ市の歴史的中心部セントロの南側に位置するリベルダーヂ地区の低地地区であるが、あれから半年でまた変化が起きていた。

ラヂアル・レスチ・オエスチの高架部分とグリセリオ通りの交差しているあたりである。

このグリセリオ通りから、150メートルほどドトール・ルンジ通りを東に行ったところ、テイシェイラ・レイチ通りとの交差点の近くに新たな作品がいつの間にか描かれていた。
Sps20091003ci

Sps20090926cf

Sps20090926cg

Sps20090926ch

2-3月頃は、住民を排除していたのだが、
やはり、このところ住民の回帰が進んでいて、
やや写真を撮影するに当たり躊躇したくなる環境になっている。
特に、クリスマス前なので、時期的に、十分に、周辺の状況に対する注意が必要である。
Sps20091116ct

Sps20091003cm

Sps20091003cn

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル選手権2009 その154 第37節終了。

サッカー・ブラジル選手権の第37節の試合が、
11月29日(日)に行われた。

結果は次の通り。


11月29日(日)          第37節
試合開始             試合結果                競技場
17h   Corinthians     0 x 2   Flamengo         Brinco de Ouro
17h   Palmeiras      3 x 1   Atlético-MG       Parque Antarctica
17h   Santo André    5 x 3   Náutico          Bruno José Daniel
17h   Atlético-PR    2 x 0   Botafogo         Arena da Baixada
17h   Fluminense     4 x 0   Vitória           Maracanã
17h   Goiás        4 x 2   São Paulo         Serra Dourada
17h   Sport         1 x 2   Internacional       Ilha do Retiro
17h   Cruzeiro       4 x 1   Coritiba          Mineirão
17h   Grêmio        4 x 2   Barueri          Olímpico
17h   Avai         2 x 2   Santos           Ressacada
コリンチャンスは敗れた
 フラメンゴは、順位を一つあげて、ついに首位。
 アドリアーノは、足のくるぶし脇のマメのために、出場せず。
パルメイラスは、地元パレストラ・イタリアで勝利し、順位を一つあげて3位へ。
 まだ優勝に望みをつないでいる。
 アツレチコ・ミネイロは、リベルタドーレス杯出場権を獲得が、不可能になった。
サント・アンドレは、地元で勝利して、降格圏脱出にまだ望みをつないでいる。
 破れたナウチコは、降格決定。
アツレチコ・パラナエンセは地元で勝利し、降格の可能性はなくなった。
 破れたボタフォゴは降格圏に再び戻った。
フルミネンセはマラカナン競技場で勝利し、順位を2つ上げて、
 27試合ぶりに、降格圏を脱出。
ゴイアスは、地元で、天誅を下した
 サンパウロでも、圧倒的にゴイアスへの声援が多かった。
 ゴイアスの得点のたびに花火が市内中に轟き渡り、
 善良な市民の歓声が響いた。
インテルナシオナウはアウェーで勝利し、順位を一つあげて2位へ。
 優勝に望みをつないだ。 
クルゼイロは地元で勝利し、
 リベルタドーレス杯出場権獲得に望みをつないだ。
グレミオは地元で勝利
 バルエリは順位を一つ下げた。
アヴァイとサントスは引き分け
 アヴァイは順位を一つ下げた。 


次節の最終節となる第38節の予定は次の通り。

12月6日(日)          第38節
試合開始             試合予定                競技場
17h   São Paulo       x   Sport             Morumbi
17h   Santos         x   Cruzeiro           Vila Belmiro
17h   Barueri         x   Atlético-PR        Arena Barueri
17h   Coritiba        x   Fluminense         Couto Pereira
17h   Internacional     x   Santo André        Beira-Rio
17h   Flamengo       x   Grêmio            Maracanã
17h   Vitória         x   Goiás             Barradão
17h   Náutico         x   Avaí             Aflitos
17h   Atlético-MG      x   Corinthians         Mineirão
17h   Botafogo        x   Palmeiras          Engenhão
※すでに降格が決まっているスポルチには何も意味がない試合。
※クルゼイロは、リベルタドーレス杯出場権獲得に
 一縷の望みをつないでの試合。
※バルエリは地元でアツレチコ・パラナエンセと対戦。
 アツレチコ・パラナエンセには、南米杯出場権獲得を目指す試合。
※フルミネンセはアウェーでコリチーバと対戦。
 勝利もしくは引き分けで、降格はなくなる。
 コリチーバにとっても、降格の可能性を自力でなくすためには、
 勝利しかない。
※サント・アンドレにとっては、降格を逃れるために
 自力と他力の両方が必要な試合。
 インテルナシオナウは、優勝にためには自力と他力の両方が必要。
※フラメンゴは勝利で、優勝が決定。
 グレミオには、試合の意味はない。
※ヴィトリアにとっても、ゴイアスにとっても意味のない試合。
 ヴィトリアは、南米杯出場権獲得の獲得くらいか。
※降格決定のナウチコにとっても、アヴァイにとっても意味のない試合。
※コリンチャンスはアウェーで、アツレチコ・ミネイロと対戦。
 ともに意味のない試合。
 コリンチャンスは、正選手の多くに早めの休暇を出すはずだ。
※優勝を目指すパルメイラスは、とにかく勝利は必須。
 ボタフォゴは、降格圏脱出のためには勝利が必須。


(第37節を終了した時点での順位)
※下線のクラブは、降格決定。
Spf20091129a

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その38 作品35。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
奥の展示スペースに展示されていた作品の紹介をしている。

絵画作品。

白地のキャンパスに、
色の部分が非常に肉厚になっていた。
Sps20081028exzzz

Sps20081028exzzza

贅沢に絵の具を使った金満作品。
Sps20081107exzu

| | Comments (0) | TrackBack (0)

domingo, 29 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その49 雨。

国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)の予想では、11月29日(日)のサンパウロSão Paulo州の天気は曇りで、州の西部・北部・東部でにわか雨が降る。

その他の地域では、曇りで、局地的な雨が降る。

サンパウロ市は、国立気象研究所によると、曇りで、局地的なにわか雨が降る。

気温は、19℃から29℃。

-------------------------------
このところ、
サンパウロ市は、連日にわか雨が降っている。

11月28日(土)も、午後になると曇って、夕方には雨が降った。

29日(日)は、朝から曇りで、気温もそれほど高くならなかった。

昼頃から、何度が雨がぱらついていて、
夜になってまた雨が降った。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロのグラフィッチ(壁絵) その291 Os gêmeos 150。

ブラジル・サンパウロの中心部に多いグラフィッチ(壁絵)。

ブラジルでは、あの壁絵の類をグラフィッチGrafittiと呼ぶ

サンパウロの数あるグラフィッチの中でも、もっとも絵画的に鮮やかで、
かつ、その地域にマッチしている作品を描き続けている作家は、何と言っても、
有名なパンドルフォ兄弟である。

二人は、双子のなので、
Os gêmeos(=双子の意味)と名乗り、作品のそばに署名を残している。

-----------------------------
このOs gêmeosについては、
雑誌Pen誌で、
すでに2005年にとり上げられている。

-----------------------------
パンドルフォ兄弟は、多作である。
国際的に有名になった今でも、描き続けている。

彼らの多くの作品は、かなり治安的に問題があるところにある。
サンパウロ市の中心部周辺のカンブシCambuciリベルダーヂLiberdadeベラ・ヴィスタVela Bistaのそれも低地地区にほぼ集中している。
カンブシは彼らの出身地区で、各ブロックごとに、作品があるといえるくらいだった。

------------------------------
ことし(2009年)の2月頃に、集中的に作品が描かれていた、サンパウロ市の歴史的中心部セントロの南側に位置するリベルダーヂ地区の低地地区であるが、あれから半年でまた変化が起きていた。

ラヂアル・レスチ・オエスチの高架部分とグリセリオ通りの交差しているあたりである。

交差部分の東側の高架下は、廃品回収を生業としている人たちの集積所や住居を撤去したあとは、清掃されて、しばらく使用されていなかった。

その後、そこにアスレチック・ジムになった。
Sps20091116cu

一応の機器はそろっている。
これらは新品ではなく、多くは、市内で営業しているアスレチック・ジムから出た廃棄品で、それらの多くはまた使用できるものや、再生して、使っているのである。
Sps20091116cv

だから、同機種はまずない。

このアスレチック・ジムのスペース内に、新たな作品を発見したのである。

アスレチック・ジムの横を通っているときに発見したのであるが、
作品をきちんと撮るためには、スペースとそとを隔てるネットが邪魔であった。
Sps20091121ca

Sps20091121cb

また、ネットの外から撮影するにしても、グラフィッチを撮っているといっても誤解を招き、トラブルとなっては、このあたりで「花」になりそうだと判断した。
Sps20091121cc

そこで、アスレチック・ジムの人に話をして、中に入れてもらい、撮影をした。

ここには、以前は焼け焦げた作品などがあったのだが、それらがいつの間にか消されて、新作が描かれていた。
Sps20091116cm

Sps20091116ck

Sps20091116cl

さらに、
同じ柱に、もう一つ作品が描かれているのも発見できた。
やはり、中に入って撮影をすることを決断したことが正解であった。
Sps20091116cn

これも新作であった。
Sps20091116cp

Sps20091116co

このアスレチック・ジムを退去するに当たり、
受付のお兄さんたちの写真を撮った。
グラフィッチの撮影を快く受け入れてくれた、まじめだが、ファンキーな人たちであった。
やはり「コリンチアーノ」だった。
Sps20091116cq

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その37 作品34。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
奥の展示スペースに展示されていた作品の紹介をしている。

2枚の液晶画面を並べた映像作品。
Sps20081028exzzy


Sps20081107exzw

Sps20081107exzx

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sábado, 28 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その36 作品33。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
奥の展示スペースに展示されていた作品の紹介をしている。

ビデオカメラのモニターを外し、
そのモニターをレンズの前に置いて、
そこに映っている映像を、
大きなモニターに映し出していた。
Sps20081028exzzw

Sps20081028exzzx

何がおもしろいのか。
Sps20081107exzv

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sexta-feira, 27 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その35 作品32。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
奥の展示スペースに展示されていた作品の紹介をしている。

廃墟と化した部屋や廊下の絵画作品。
Sps20081028exzzv

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quinta-feira, 26 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロのグラフィッチ(壁絵) その290 Os gêmeos 149。

ブラジル・サンパウロの中心部に多いグラフィッチ(壁絵)。

ブラジルでは、あの壁絵の類をグラフィッチGrafittiと呼ぶ

サンパウロの数あるグラフィッチの中でも、もっとも絵画的に鮮やかで、
かつ、その地域にマッチしている作品を描き続けている作家は、何と言っても、
有名なパンドルフォ兄弟である。

二人は、双子のなので、
Os gêmeos(=双子の意味)と名乗り、作品のそばに署名を残している。

-----------------------------
このOs gêmeosについては、
雑誌Pen誌で、
すでに2005年にとり上げられている。

-----------------------------
パンドルフォ兄弟は、多作である。
国際的に有名になった今でも、描き続けている。

彼らの多くの作品は、かなり治安的に問題があるところにある。
サンパウロ市の中心部周辺のカンブシCambuciリベルダーヂLiberdadeベラ・ヴィスタVela Bistaのそれも低地地区にほぼ集中している。
カンブシは彼らの出身地区で、各ブロックごとに、作品があるといえるくらいだった。

------------------------------
サンパウロ市の歴史的中心部セントロの南側に位置するリベルダーヂ地区を分断して、東西に抜ける大幹線の道路のラヂアル・レスチ・オエスチの道路壁にも、パンドルフォ兄弟は、今までにもいくつか作品を残している。

自動車専用道路で、交通量も多く、速度も70キロ程度で通過しているので、作品の存在の確認も、なかなか至難の業である。
朝夕は大渋滞するので、脇見をすることは不可能ではないが、車線を変更するのは簡単ではない。

ラヂアル・レスチ・オエスチが、サンパウロ市の中心部の南側を抜けて東西を結ぶ大幹線道路であり、南北を結ぶ大幹線道路は、ヴィンチ・トレース・ヂ・マイオ大通りである。

この二つの大幹線道路は、リベルダーヂ地区の南東側で、立体交差している。
当然、この二つの大幹線道路をつなぐ側道もある。

ヴィンチ・トレース・ヂ・マイオ大通りの北行きから、ラヂアル・レスチ・オエスチの東行きに行く側道が、ラヂアル・レスチ・オエスチと合流する直前の道路壁に、最近パンドルフォ兄弟の作品が描かれた。
Sps20091109ch

Sps20091109cl

Sps20091109cn

この作品のあるあたりには、人通りもそれほど多くないが、あまり住民もおらず、治安的な問題は比較的少ない。
夜は、大渋滞の中で止まっている車を襲う連中が出没するところなので、危険きわまりないところである。
昼間は、道路の斜面の木陰に潜んで休んでいるのだ。

問題は、交通量が多いので、それに注意しなくてはならない。
疾走する車が起こす風に巻き込まれないようにすることである。
Sps20091109cm

手早く撮影し、手早く撤収することだ。
Sps20091109ci

Sps20091109cj

Sps20091109co

Sps20091109ck

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その48 夕立続き。

サンパウロSão Paulo市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergências)の予想では、11月26日(木)のサンパウロ市は、引き続き暑く、午後の遅くににわか雨が降るだろう。

最高気温は32℃に達する。

-------------------------------
このところのサンパウロ市は、連日暑く、
その暑さのためか、
午後になると夕立が降っている。

まるで、夏のようだ。

問題は、夜になっても気温があまり下がらず、蒸し暑いことである。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・リベルタドーレス杯(2010年)とコリンチャンス その7 入場券の前売りは、トボガン席も90%販売済み順調。

コリンチャンスCorinthiansは、2010年のリベルタドーレス杯aça Libertadoresの第1フェーズでコリンチャンスが主催するパカエンブーPacaembu競技場での最初の3試合のトボガンTobogã席の90%を売り切った。

試合日と対戦相手は、この金曜日(11月27日)に、パラグアイParaguaiのアスンシオンAssunçãoにある南米サッカー連盟Confederação Sul-americana de Futebol (Conmebol)での抽選が行われるときに、わかる。

販売状況がよいのは、競技場のより大衆席な席だけに過ぎない。
オレンジ特別観客席cadeiras laranjaは52%、屋根なし椅子席numeradas descobertasは16%、VIPエリアは24%が、販売済み。

全部で、約62千席が売れた。
これは、Fiel Torcedorのプログラムのメンバーのために用意された60%に当たる。

-------------------------------
高い席に行く人たちは、
やはり慎重で、慌てて買わないようだ。

相手もわからない試合の入場券に、
大金は払えない。

といっても、
そのときになると、あっという間に売れてしまうことだろう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その34 作品31。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
奥の展示スペースに展示されていた作品の紹介をしている。

低い位置に設置されているモニターに映し出されていたビデオ作品。
Sps20081107exzs

夜明け前の草原のようなぼんやりとした景色が映し出されていた。
Sps20081028exzzu

しゃがんで見続ける気にもなれなかった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quarta-feira, 25 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロのグラフィッチ(壁絵) その289 Os gêmeos 148。

ブラジル・サンパウロの中心部に多いグラフィッチ(壁絵)。

ブラジルでは、あの壁絵の類をグラフィッチGrafittiと呼ぶ

サンパウロの数あるグラフィッチの中でも、もっとも絵画的に鮮やかで、
かつ、その地域にマッチしている作品を描き続けている作家は、何と言っても、
有名なパンドルフォ兄弟である。

二人は、双子のなので、
Os gêmeos(=双子の意味)と名乗り、作品のそばに署名を残している。

-----------------------------
このOs gêmeosについては、
雑誌Pen誌で、
すでに2005年にとり上げられている。

-----------------------------
パンドルフォ兄弟は、多作である。
国際的に有名になった今でも、描き続けている。

彼らの多くの作品は、かなり治安的に問題があるところにある。
サンパウロ市の中心部周辺のカンブシCambuciリベルダーヂLiberdadeベラ・ヴィスタVela Bistaのそれも低地地区にほぼ集中している。
カンブシは彼らの出身地区で、各ブロックごとに、作品があるといえるくらいだった。

------------------------------
サンパウロ市の歴史的中心部セントロの南側に位置するリベルダーヂ地区を分断して、東西に抜ける大幹線の道路のラヂアル・レスチ・オエスチの道路壁にも、パンドルフォ兄弟は、今までにもいくつか作品を残している。

自動車専用道路で、交通量も多く、速度も70キロ程度で通過しているので、作品の存在の確認も、なかなか至難の業である。
朝夕は大渋滞するので、脇見をすることは不可能ではないが、車線を変更するのは簡単ではない。

そのラヂアル・レスチ・オエスチの上を、直角に交差するコンセリェイロ・フルタード通りから、数十メートル東側の道路壁に、彼らの作品としては今までになく小さな作品がある。
Sps20090926cy

知らない人は見過ごしてしまいそうな作品だが、
長く彼らの作品を追いかけているので、
すぐに気がついた。
Sps20091003cc

問題は、いつものように撮影の方法である。

自動車専用道路であり、交通量も多いので、作品の前に、駐車することは、平日はおろか、休日も不可能である。

どこかに止めて、歩いていくしかない。
それも、だいたいろくなところではないリベルタドーレスの低地地区のなかでも、決して歩きたくない道の一つであるサンパウロ通りからアプローチするのか、距離的には一番近いのである。

休日は、特に住民の路上人口が多くなるので、撮影は、平日しかない。

車を止めて、3分も歩くと作品の前に到達する。
Sps20090926cm

Sps20090926cl

Sps20090926cn

顔がないどころか、手だけの作品は、今までにあっただろうか。
Sps20090926ci

Sps20090926ck

Sps20090926cj

手早く、撮影を終えて、その場を離れる。
Sps20090926co

Sps20090926cp

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その33 作品30。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
奥の展示スペースに展示されていた作品の紹介をしている。

元は倉庫だったが作業場であったと思われるこの古い建物の窓を利用した作品。
Sps20081028exzzt

床に設置されたステージは、この作品のために設置されたようだった。
Sps20081028exzzq

Sps20081028exzzr

四角い窓の両側の鳥は、アヒルのようだった。
Sps20081107exzr

下は巣箱のようなもの。
Sps20081107exzq

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その47 晴れたり曇ったり、雨が降ったり。

サンパウロSão Paulo市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergências)によると、11月24日(火)のサンパウロ市は、雲の間に太陽が出るが、午後になってにわか雨が降る。

最高気温は26℃になる。

これから数日間は、大サンパウロGrande São Paulo都市圏では天気は引き続き蒸す。
太陽は出るが、夕方にはにわか雨が予想されている。

-------------------------------
11月24日(火)のサンパウロ市は、
朝から曇っていて、
10時から11時頃まで早速雨が降った。

その後一時的に日が差すようなこともあったが、
15時頃から、夜半まで断続的に雨が降った。

拙宅のある地域では、雨量は60ミリを超えていたそうだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

terça-feira, 24 de novembro de 2009

サッカー:ロマリオの日々 その127 再び出場を宣言。

アメリカAméricaは、11月21日(土)に、リオ・デ・ジャネイロ州選手権の第1部Primeira Divisãoに復帰が決まった。

アメリカは、ジャニオ・モラエスJânio Moraes競技場で、ノヴァ・イグアスNova Iguaçuを1対0で破り、計算上、あと2試合を残して、決定した。
アレシャンドロAlexandroが、勝利のゴールを決めた。


アメリカのファンにとって、もう一つ良いニュースがある。
ロマリオRomárioが、11月25日(水)20時から、ジウリッチ・コウチーニョ競技場Estádio Giulite Coutinhoで行われる次節の対アルチスルArtsul戦で初めてアメリカのユニフォームを着ると明らかにした。

-------------------------------
8月にも、出場するといって、選手登録までしていたが
練習を始めて間もなく、9月に身体を痛めてしまって
そのままになっていた。

その後も、
練習を続けていたのだろうか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル選手権2009 その153 優秀選手候補発表。

11月24日(火)の朝、サンパウロSão Paulo市のパカエンブー競技場にあるサッカー博物館Museu do Futebolで、2009年ブラジル選手権の優秀選手賞prêmio Craqueの候補者が発表された。

ブラジル選手権において、それぞれのポジションでより活躍した3人の選手の名前が、ブラジル代表seleção brasileiraの監督ドゥンガDungaと、監督補佐のジョルジーニョJorginhoによって発表された。
優秀監督と優秀審判も、発表された。


ブラジル選手権Campeonato Brasileiroでは現在2位のフラメンゴFlamengoから8人の名前が入っていて、トップである。
次いで、6人が入ったパルメイラスPalmeiras。
さらにインテルナシオナウInternacionalから4人となっている。

最優秀選手は、監督、選手、スポーツ記者の投票で決定する。

ファンの投票による優秀選手賞を争う3人の名前も発表された。
コンカConca (Fluminense), エルナーネスHernanes (São Paulo), ペチコヴィッピPetkovic (Flamengo).
勝者はインターネットによる投票で決まる。

ブラジル選手権の優秀選手賞のフェスタは、ブラジル選手権が終了した翌日の12月7日(月)に、リオ・デ・ジャネイロRio de Janeiroで行われる。

2002年のワールドカップでの5回目の優勝をしたブラジル代表のキャプテンだったカフーが表彰される。


各ポジションの候補者は次の通り。

GK:
ブルーノBruno (Flamengo)
マルコスMarcos (Palmeiras)
ヴィトールVictor (Grêmio)

右SB:
ジョナタンJonathan (Cruzeiro)
レオ・モウラLéo Moura (Flamengo)
ヴィトールVítor (Goiás)

右DF:
アンドレ・ジアスAndré Dias (São Paulo)
シッコンChicão (Corinthians)
ダニーロDanilo (Palmeiras)

左DF:
ミランダMiranda (São Paulo)
レヴェールRéver (Grêmio)
ロナウド・アンジェリンRonaldo Angelim (Flamengo)

左SB:
アルメーロArmero (Palmeiras)
ジュリオ・セーザルJúlio César (Goiás)
クレーベルKléber (Internacional)

右ボランチ:
エルナーネスHernanes (São Paulo)
ピエーヘPierre (Palmeiras)
ウィリアンWillians (Flamengo)

左ボランチ:
グィナースGuiñazu (Internacional)
マウドナードMaldonado (Flamengo)
サンドロSandro (Internacional)

右MF:
クレイトン・シャヴィエールCleiton Xavier (Palmeiras)
ヂエゴ・ソウザDiego Souza (Palmeiras)
ソウザSouza (Grêmio)

左MF:
コンカConca (Fluminense)
マルセリーニョ・パライバMarcelinho Paraíba (Coritiba)
ペチコヴィッチPetkovic (Flamengo)

第1FW:
ヂエゴ・タルデリDiego Tardelli (Atlético-MG)
フェルナンヂーニョFernandinho (Barueri)
フレッヂFred (Fluminense)

第2FW:
アドリアーノAdriano (Flamengo)
イアレイIarley (Goiás)
ロナウドRonaldo (Corinthians)


監督:
アンドラーヂAndrade (Flamengo)
セルソ・ロッチCelso Roth (Atlético-MG)
シーラスSilas (Avaí)

新人:
フェルナンヂーニョFernandinho (Barueri)
ジウリアーノGiuliano (Internacional)
パウロ・エンリッキPaulo Henrique (Santos)

審判:
エーベル・ロベルト・ロペスHéber Roberto Lopes
レオナウド・ガシーバLeonardo Gaciba
パウロ・セーザル・オリヴェイラPaulo César Oliveira

ファン投票優秀選手:
コンカConca (Fluminense)
エルナーネスHernanes (São Paulo)
ペチコヴィッチPetkovic (Flamengo)

-------------------------------
コリンチャンスからは、
DFのシッコンと、
FWロナウドの2名だけだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その32 作品29。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
奥の展示スペースに展示されていた作品の紹介をしている。

写真作品。
Sps20081028exzzs

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロのグラフィッチ(壁絵) その288 Os gêmeos 147。

ブラジル・サンパウロの中心部に多いグラフィッチ(壁絵)。

ブラジルでは、あの壁絵の類をグラフィッチGrafittiと呼ぶ

サンパウロの数あるグラフィッチの中でも、もっとも絵画的に鮮やかで、
かつ、その地域にマッチしている作品を描き続けている作家は、何と言っても、
有名なパンドルフォ兄弟である。

二人は、双子のなので、
Os gêmeos(=双子の意味)と名乗り、作品のそばに署名を残している。

-----------------------------
このOs gêmeosについては、
雑誌Pen誌で、
すでに2005年にとり上げられている。

-----------------------------
パンドルフォ兄弟は、多作である。
国際的に有名になった今でも、描き続けている。

彼らの多くの作品は、かなり治安的に問題があるところにある。
サンパウロ市の中心部周辺のカンブシCambuciリベルダーヂLiberdadeベラ・ヴィスタVela Bistaのそれも低地地区にほぼ集中している。
カンブシは彼らの出身地区で、各ブロックごとに、作品があるといえるくらいだった。

------------------------------
パンドルフォ兄弟の作品を発見できたときは、とてもうれしいのは事実である。

だが、それと同時に、「また、こんなところに描いて」という思いを抱くことが、ほとんどである。

その作品を見るのも、難しいところにあるのだが、
さらにそれを撮影するのがさらに大きな危険を伴うことがあるからだ。

いつも考えるのは、その作品への接近方法である。
早々簡単に近づけるところに描いてはくれていないからだ。

たとえば、交通量の多いところに描かれていて、車が高速で通りすぎる脇で、その風を感じながら、もしくはクラクションを鳴らされる中で、さっさと必要な撮影を手早く済ますといった危険もある。

だがもっとも神経を使うのは、描かれた場所の環境にかなり問題がある場合である。

いかに、その作品の場所まで、安全に、そして手早くたどり着き、撮影をして、またその場を離れて、とりあえず一息つける場所まで戻るかという、シュミレーションして、それを実行しなくてはならない。

グラフィッチを撮影するという脳天気なことをやっていることを、そのあたりに徘徊している人に理解してもらわないといけない。

そういったことに配慮しなくてはならない場所にまた作品を見つけた。

サンパウロ市の歴史的中心部セントロの西の境をとおる、通称ミニョコンとよばれる高架道路の橋脚に、パンドルフォ兄弟が作品を描いた。
Sps20091023cm

ちょうど、ラヂアル・レスチ・オエスチと呼ばれる道路が、コンソラソン通りの下をくぐり抜けて、高架になるあたりの橋脚である。
Sps20091023ci

このあたりの高架道路ミニョコンの橋脚には、それぞれにグラフィッチが描かれているのだが、パンドルフォ兄弟の作品を発見したのは初めてだ。
彼らの作品は、橋脚以外では、この地域でも、今までに少なからず発見していて、ここで紹介してきている。

平日の昼間は、この地域全体としては、店舗やオフィスが並び、人通りも多く、治安的には問題はない。
しかし、この高架道路に沿っては、道路に蓋をされているかたちなので、やや薄暗く、やや荒れた雰囲気がある。

特に、トンネルから高架になる部分の200メートルほどは、平日の昼間でも、あまり徒歩ではあるかない方がよいだろう。 特に東側になるセントロ側は避けるべきだ。

夜は、このあたりは、知っている人は知っていることだろうが、非常に特殊な人たちが、数十人以上街角のあちこちに立っているところである。
日暮れ頃から散見されるのだが、22時以降はもの凄いことになっている。

そのもの凄い中でも、この作品があるあたりは、さらに凄いので、気が弱い人は、車であっても、決して近づいてはならない。

その様子はいずれ別の機会に紹介できるよう準備をしている。

高架道路の下は、普通の道路で、昼でも交通量は多い。
Sps20091023cn

その普通の道路を渡り、橋脚にとりついて、撮影をするのだが、全体を撮影をするためには、隙を見て、道路に出なくてはならなかった。
Sps20091025cq

さらに、作品を正面から撮影するためには、どうしても注意をしなくてはならないことがあった。

作品の、先の方にお住まいになっている方々に、グラフィッチを撮影しているということを理解してもらわなくてはならない。

だから、彼らにわかるように、橋脚の周りをぐるぐると回り、まず正面からではない角度から撮影をして、アピールをしなくてはならない。
Sps20091023cj

そして、最後に正面から撮影をした。
Sps20091023cl

Sps20091023ch

Sps20091023ck

基本的に、こういったところにおられる住民は、撮影されるのを、いやがる。
当然のことだ。
Sps20091025cr

そして、ここにおられる住民は、さらに撮影されたくない理由がある。

なぜなら、彼らはあるものを売っているからだ。

ブラジルでも、法的には禁止されているものだ。
日本では、芸能人の場合であれば、0.03グラムでも所持していると、大々的に家族関係まで詳細に報じられ、社会的に抹殺されるかのような、報道をされるたぐいのものだ。

彼らのところには、彼らとは世界が違うような人たちが、よく訪れている。
Sps20090605czm

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その47 曇り時々雨。

国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)の予想では、11月23日(月)のサンパウロSão Paulo州は曇りで局地的なにわか雨の可能性がある。

国立気象研究所によると、雨は州の東部で強いだろう。

サンパウロ市では、天気は曇りで、にわか雨があり、時々強く降る。
気温は、17℃から26℃の間。

-------------------------------
11月23日(月)の朝は、
最近にしてはやや気温が低かったサンパウロ市で、完全に曇っていた。

10時になって、にわか雨が降り出した。

この雨は、約1時間で止んだ。

昼過ぎに、日が差して、気温が急に上がったが、
14時にもなると、また曇った。

17時少し前から、また雨が降り始め、
一時強く降った。
この雨は20時頃まで降った。

雨のために、湿度が上がり、蒸し暑さが残った。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

segunda-feira, 23 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロのグラフィッチ(壁絵) その287 Os gêmeos 146。

ブラジル・サンパウロの中心部に多いグラフィッチ(壁絵)。

ブラジルでは、あの壁絵の類をグラフィッチGrafittiと呼ぶ

サンパウロの数あるグラフィッチの中でも、もっとも絵画的に鮮やかで、
かつ、その地域にマッチしている作品を描き続けている作家は、何と言っても、
有名なパンドルフォ兄弟である。

二人は、双子のなので、
Os gêmeos(=双子の意味)と名乗り、作品のそばに署名を残している。

-----------------------------
このOs gêmeosについては、
雑誌Pen誌で、
すでに2005年にとり上げられている。

-----------------------------
パンドルフォ兄弟は、多作である。
国際的に有名になった今でも、描き続けている。

彼らの多くの作品は、かなり治安的に問題があるところにある。
サンパウロ市の中心部周辺のカンブシCambuciリベルダーヂLiberdadeベラ・ヴィスタVela Bistaのそれも低地地区にほぼ集中している。
カンブシは彼らの出身地区で、各ブロックごとに、作品があるといえるくらいだった。

------------------------------
サンパウロ市の歴史的中心部セントロの北側のルース地区。
セントロ地区とルース地区を隔てるのが、東西に延びる鉄道である。

この鉄道の高架橋の橋脚に、今までにないパターンのパンドルフォ兄弟の作品を発見した。
Sps20091025ck

これも発見当時は、描かれてから日が経っておらず、状態はよかった。
Sps20091025co

カンタレイラ通りの800番台付近である。
Sps20091025cj

爆弾がある作品を他では知らない。
Sps20091025cp

いくら何でも、ブラジル・サンパウロでは、爆弾が落ちてくることはない。
Sps20091025cl

どうしてこのような図案にしたのだろうか。
Sps20091025cm

Sps20091025cn

このカンタレイラ通りは、基本的には問屋街で、平日は車が渋滞するところである。
しかし、この陸橋付近は、そういった問屋も少なく、人の動きも少ない。

週末は、問屋はせいぜい土曜日の午前中までしか営業しないので、
車の通りもほとんどなくなるし、
人も歩いていない。

もの凄いまがまがしさを感じるところでもないが、十分に周囲に気を払って、作品を鑑賞することをおすすめする。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その31 作品28。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
奥の展示スペースに展示されていた作品の紹介をしている。
Sps20081107exzzt

写真作品。
Sps20081028exzzo

独特の情感を感じた。
Sps20081028exzzp

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル選手権2009 その152 第36節終了。

サッカー・ブラジル選手権の第36節が、
11月18日(水)、21日(土)および22日(日)に行われた。

結果は次の通り。


11月18日(水)         第36節第1日目
試合開始           試合結果                  競技場
21h50    Grêmio      2 x 0   Palmeiras           Olímpico
※すっかり勢いを失ったパルメイラスは、またも敗戦。
 前半終了後に、パルメイラスの選手たちがまだグラウンド内で喧嘩を始める始末。
 4位に転落。

11月21日(土)         第36節第2日目
試合開始           試合結果                  競技場
19h30    Atlético-PR   1 x 1   Cruzeiro            Arena da Baixada
19h30    Corinthians   2 x 3   Náutico            Pacaembu
※アツレチコ・パラナエンセは引き分けで、まだ降格の可能性から完全には逃れられない。
コリンチャンスは、ホームのパカエンブー競技場での最終戦にもかかわらず、負け
 ロナウドが、1ゴール1アシスト。
 ロナウド依存から脱することができない。
 すっかりシーズン終了モード。
 勝利したナウチコは、事実上のほぼ降格決定。

11月22日(日)         第36節第3日目
試合開始           試合結果                  競技場
17h    Santos       4 x 0    Coritiba           Vila Belmiro
17h    Botafogo     3 x 2    São Paulo          Engenhão
17h    Sport        0 x 3    Fluminense         Ilha do Retiro
17h    Santo André   4 x 2    Avaí             Bruno José Daniel
19h30   Vitória       2 x 1    Barueri           Barradão
19h30   Flamengo     0 x 0    Goiás            Maracanã
19h30   Atlético-MG   0 x 1    Internacional        Mineirão
※サントスは、地元ヴィラ・ベルミロで大勝利し、降格の可能性は完全になくなった。
※ボタフォゴは、3選手が退場になるも、必死の試合で勝利。
 正義の鉄槌を下した。
※フルミネンセは、アウェーで大勝利、降格圏脱出に向けて、まっしぐら。
※サント・アンドレは地元で勝利。
 しかし、降格は事実上ほぼ決定。
※バルエリはアウェーで破れる。
※首位奪取を目指したフラメンゴは、地元で引き分けに終わる。
※インテルナシオナウは、アウェーで勝利し、順位を一つあげて3位。


次節の第37節の予定は次の通り。
すべての試合が同時刻に行われる。

11月29日(日)         第37節
試合開始           試合予定                  競技場
17h     Corinthians      x   Flamengo          Brinco de Ouro
17h     Palmeiras       x   Atlético-MG        Parque Antarctica
17h     Santo André     x   Náutico           Bruno José Daniel
17h     Atlético-PR     x   Botafogo          Arena da Baixada
17h     Grêmio        x   Barueri            Olímpico
17h     Fluminense      x   Vitória            Maracanã
17h     Goiás         x   São Paulo          Serra Dourada
17h     Sport          x   Internacional        Ilha do Retiro
17h     Cruzeiro        x   Coritiba           Mineirão
17h     Avaí          x   Santos            Ressacada
コリンチャンスは、サンパウロ市から90キロ離れたカンピーナス市で、
 フラメンゴと対戦

※パルメイラスは、ホームのパレストラ・イタリアに、アツレチコ・ミネイロを迎える。
 アツレチコ・ミネイロとともに、リベルタドーレス杯出場権をかける。
※サント・アンドレは地元に、ともに降格が事実上決定しているナウチコを迎える。
※バルエリは、アウェーでグレミオと対戦。
※フルミネンセは、地元で降格圏脱出を目指す。


(第36節を終了した時点での順位)
※残りは、あと2試合。
Spf20091122a

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その46 湿気た日々は続く。

国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)の予想では、11月22日(日)のサンパウロSão Paulo州は曇り。

州の南部では、局地的な突風を伴ったにわか雨が降る。

サンパウロSão Paulo市では、予想は曇り。
局地的なにわか雨の可能性があると予想されている。

気温は、22℃から33℃の間。

-------------------------------
11月22日(日)のサンパウロ市は、朝から完全に曇りで、気温はそれほど高くなかった。

午後になり、13時過ぎから、軽い雨が降り出して、断続的に、2時間ほど続いた。

雨が止んだら、当然のように湿度が増した。

夜になって、20時頃から、また雷を伴った雨が、2時間ほど降った。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

domingo, 22 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロのグラフィッチ(壁絵) その286 Os gêmeos 145。

ブラジル・サンパウロの中心部に多いグラフィッチ(壁絵)。

ブラジルでは、あの壁絵の類をグラフィッチGrafittiと呼ぶ

サンパウロの数あるグラフィッチの中でも、もっとも絵画的に鮮やかで、
かつ、その地域にマッチしている作品を描き続けている作家は、何と言っても、
有名なパンドルフォ兄弟である。

二人は、双子のなので、
Os gêmeos(=双子の意味)と名乗り、作品のそばに署名を残している。

-----------------------------
このOs gêmeosについては、
雑誌Pen誌で、
すでに2005年にとり上げられている。

-----------------------------
パンドルフォ兄弟は、多作である。
国際的に有名になった今でも、描き続けている。

彼らの多くの作品は、かなり治安的に問題があるところにある。
サンパウロ市の中心部周辺のカンブシCambuciリベルダーヂLiberdadeベラ・ヴィスタVela Bistaのそれも低地地区にほぼ集中している。
カンブシは彼らの出身地区で、各ブロックごとに、作品があるといえるくらいだった。

------------------------------
サンパウロ市の歴史的中心部セントロの東に隣接するブラス地区にも彼らの作品が、今までも少なくない。

そのセントロから、サンパウロの東部に向かう大幹線道路が、通称ラヂアル・レスチである。
このラヂアル・レスチは、道路の正式名称は次々と変わっていくのであるが、セントロからブラスにかけては、アルカンターラ・マシャード大通りである。

このアルカンターラ・マシャード大通りが、鉄道を越えるために陸橋になっているのが、だいたい600番台からであるが、その陸橋の橋脚壁に、パンドルフォ兄弟の作品を発見した。
Sps20091013cw

Sps20091003cs


発見当時は、描かれてからそれほど日がたっていないようで、状態は非常によかった。
Sps20091013cx

Sps20091003cp

Sps20091025cd

ここには、2体あった。
Sps20091003cv

Sps20091003cr

Sps20091003ct


Sps20091003cq

Sps20091025cc

Sps20091003cu

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その30 作品27。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
格子の窓」と「瓶の衝立」の作品の奥に、また新たな展示スペースがある。
Sps20081028exzzl

三脚の上にCCDが取り付けられ、その前にぶら下げられたコインとともに、回転している。
Sps20081028exzzm

その映像がモニターに映し出されていた。
Sps20081028exzzn

回転しているので、コインの背景は、変化する。
またコインも揺れるので、時々ピントが合わなくなることもある。
Sps20081107exzp

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その45 曇り。

国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)の予想では、サンパウロSão Paulo州は、11月21日(土)は、晴れ時々曇りで、特に西部と中北部で午後ににわか雨が降る。

サンパウロ市では、天気は時々曇りで、にわか雨が降るだろう。
気温は、22℃から31℃の間。

-------------------------------
朝は、曇りでやや気温が低く、過ごしやすかった。

昼頃に、一時日が差して、気温が上がった。

15時過ぎに一時軽く雨がぱらついて、湿気が増した。


17時半頃から、また雨が降り出して、
強く降ることはあまりなかったが、夜半までずっと続いた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sábado, 21 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その29 作品26。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

ついたて状の、枠がある大きな棚に、瓶がずらりと並べられている作品。
Sps20081028exzzk

Sps20081028exzzzy

Sps20081107exzo

Sps20081107exzzze

この美術展での目玉作品の1つとされていたのだが、
実際にみたところでは、あまりおもしろいとも思えなかった。
Sps20081028exzzzz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル選手権2009 その151 第36節コリンチャンス対ナウチコ戦。

11月21日(土)19時30分から、
サンパウロ市でもっとも伝統あるパカエンブー競技場で、
サッカー・ブラジル選手権の第36節の、
コリンチャンス対ナウチコ戦が行われる。

コリンチャンスにとっては、
今年最後となるホームのパカエンブー競技場での試合という以外には何の意味もない試合。

なのに、
故障者続出で、正選手はわずかに4人だけしか出場しないという報道がある。

対するナウチコは、
降格圏からの脱出に向けて、最後の努力をするという目標が、この試合にはある。

窓口での販売が開始された今週半ば以降にパカエンブー競技場の販売窓口を見ている限りでは、売れていたのかどうかはよく判断できない程度だった。

サンパウロ市は、20日(金)の「黒人覚醒の日」から3連休で、かなりの人がサンパウロ市を離れている。

今日21日(土)の朝にはもうシャスレス・ミラー広場は、試合のために競技場側には柵が設置されて、車が進入できなくなっていた。

当日券を求める人が短いが列を作っていた。

15時半過ぎに、トボガン席入り口の売り場をみたが、係員ばかりで、買い求める人は誰もいなかった。

17時半過ぎになると、フラネリーニャが活動をしていたが、それほど活発ではない。

サンパウロ市は、14時半から1時間ほど、雷雨になって、一時強い雨になった。

そしてまた17時半過ぎから、また再び雷雨になっている。

18時を過ぎたのだが、
あまり観客がやってきているようではない。

試合開始前1時間には、拙宅を出ようと思っているのだが、
雨がそれまでに止んでくれるとよいのだが。

-------------------------------
雨が止まないかと、19時頃まで家にいたが、
そんな気配がないので、
カッパを着て、家を出た。

試合は、
コリンチャンスが、3対2で負けた
Sps20091121te

(コリンチャンスの先発と控え)
Sps20091121ta
Sps20091121tb
(ナウチコの先発と控え)
Sps20091121tc
Sps20091121td

ナウチコに先制されて、前半を終えた。

後半になり、ロナウドが頭で決め、さらにアシストして、2点を入れて、コリンチャンスが逆転した。

しかし、
DFのミスで、同点に追いつかれ
さらに、
延長の47分に、PKのチャンスを与えてしまい、これを決められて、再逆転された

怪我から、9ヶ月ぶりに復帰した、アルゼンチン人DFエスクデイロが、
すべてのナウチコの得点に絡んでいる。

約1.5万人の観客は、
今年最後の試合のこの結果に、
雨に打たれながら、
ぐったりとして、静かに、家路についた。

メッセージ親父こと、ジャマンタ氏が、
今年最後の晴れ姿を見せていた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その44 蒸し暑かった。

「黒人覚醒の日Dia da Consciência Negra」の休日である11月20日(金)は、サンパウロSão Paulo州の南東部と東部では、朝から薄曇りになる。

国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)によると、まだにわか雨の可能性があり、午後から夜にかけて、これらの地方では、強い風を伴った雨が降る。

そのほかの地方では、天気は晴れているが、夕方に雨が降る可能性がある。

サンパウロSão Paulo市では、気温は高く、最高気温は32℃で、最低気温は23℃になる。

-------------------------------
「黒人覚醒の日」の休日として採用しているサンパウロ市では、
朝は曇っていたが、気温はそれほど低くなかった。

14時過ぎから、一時的に強い雨が降り、その後、17時頃までは、何度か軽く降った。

雨のあとは当然、非常に蒸し暑くなった。

夜も、気温はそれほど下がらず、非常に蒸し暑いままであった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sexta-feira, 20 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その28 作品25。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

格子窓のような作品。
Sps20081107exzf

それぞれに2枚の格子が使われているのに、角度によって、模様が変化していた。
Sps20081107exzg

Sps20081107exzh

Sps20081107exzi

Sps20081107exzj

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quinta-feira, 19 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その27 作品24。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

最初にいったときには気づかなかった作品の存在に、2度目にはその存在を感じた。
Sps20081107exzn

床に無造作にバラかまれた白いもの。
Sps20081107exzm

掃除が行き届いていないかのようにも思える。
Sps20081107exzk

しゃがみ込んで、よく見ると、作品らしいことがわかる。
Sps20081107exzl

足で踏まなかった人は気づかずに通り過ぎてしまったことだろう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その43 最高気温33℃。

「黒人覚醒の日Dia da Consciência Negra」の前日のこの木曜日(11月19日)のサンパウロSão Paulo市は暑かった。


サンパウロ市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergências)によると、市内北部のカンポ・ヂ・マルチCampo de Marte飛行場の観測所で、15時に33℃を記録した。
国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)のサンタナSantana観測所では同じ時刻に32℃を記録した。

危機管理センターCGEによる測定では、これは34.1℃を記録した今年の3月以来3番目に高い気温である。

-------------------------------
朝から、気温が高かった、11月19日(木)のサンパウロ市であったが、まあ午前中はそれほど暑くはなかった。

しかし、午後になり、気温が上昇した。

夜になって、気温が低下するにつれて、湿度が上昇し、蒸し暑くなった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quarta-feira, 18 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その26 作品23。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

薄汚れたような大きな布。
Sps20081107exzzzzp

Sps20081028exzzc

Sps20081107exzc

焦げたようにも見える。
Sps20081028exzzi

シミがついたり、ほこりがついたり。
Sps20081107exzd

靴の跡までついていた。
Sps20081107exze

その布の裏側。
Sps20081107exzzzzq

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その42 ますます暑く。

サンパウロSão Paulo市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergências)によると、11月18日(水)のサンパウロ市は太陽が出て、気温が上がり、31度になる。
午後に局地的に短く雨が降る。

19日(木)は、太陽がまだ出ていて、気温は32度にまで上昇する。
しかし、暑さが、特に午後遅くや宵のうちに、にわか雨を起こすだろう。

-------------------------------
日中暑いのは、まだ何とか我慢できるのだが、
このところ夜になっても気温が下がらないし、湿度も高い。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

terça-feira, 17 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その25 作品22。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

写真作品。
Sps20081028exzzj

Sps20081028exzzd

つむじ風を撮った作品群である。
Sps20081028exzze

Sps20081028exzzf

Sps20081028exzzg

Sps20081028exzzh

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル選手権2009 その150 第37節コリンチャンス対フラメンゴ戦は、サンパウロ市では行われない。

サッカー・ブラジル選手権Campeonato Brasileiroの第37節の試合として、11月29日(日)に行われるコリンチャンスCorinthians対フラメンゴFlamengoの試合は、17時から、カンピーナスCampinas市のブリンコ・ヂ・オウロ・ダ・プリンセーザ競技場estádio Brinco de Ouro da Princesaで行われる。

当初は、この試合はサンパウロ市のパカエンブー競技場で行われると予想されていた。

発表は、11月17日(火)にブラジル・サッカー協会CBFの競技担当によって発表された。

最終節の1つ前の節になりすべての試合が同じ日の同じ時刻から行われるようになっていることで、サンパウロ市の警察が、もう一つパルメイラスPalmeiras対アツレチコ・ミネイロAtlético-MG戦がパレストラ・イタリアPalestra Itália競技場で行われることで、大観衆が予想される2つの試合が混乱をもたらすと警告していた。

-------------------------------
パカエンブー競技場とパレストラ・イタリア競技場は、サンパウロ市の中心部からそう遠くないところにあり、その距離は3キロもなく、観客が同じ駅を利用する。

当然、交差することで、衝突が起きる可能性が大きい。

それで、すでに、パカエンブー競技場での試合の可能性が危ぶまれていた。

この決定により、最終節の第38節は、アウェーでアツレチコ・パラナエンセ戦を行う
コリンチャンスにとって、11月21日(土)19時30分からの対ナウチコ戦が、
今年最後にパカエンブー競技場で行われる試合となる。

すでに、
このナウチコ戦の入場券は手にしているのだが、
最終の試合とあって、大観衆が現れることになるだろう。

何しろ、サンパウロ州選手権が始まる来年1月下旬までは、試合がないのである。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル代表 親善試合 対イングランド戦・オマーン戦 その5 オマーン戦。

11月17日(火)12時30分(*ブラジリア時間)から、
オマーンの首都マスカットで、
オマーン代表対ブラジル代表の親善試合が行われた。

オマーンの政治的独立39周年と、
スルタンのカボース・ビン・サイド・アル・サイドの69歳の誕生日の祝典として、行われた試合。

だが、競技場には空席が目立っていた。
Sps20091117tc

(オマーン代表の先発)
Sps20091117ta
(ブラジル代表の先発)
Sps20091117tb

試合は、2対0で、ブラジル代表が勝利

得点は、
前半3分のニウマール、そして後半16分のオマーンのDFによる自殺点。

親善試合らしい試合だった。

ブラジル代表にとって、2009年の最後の試合。
14勝2分1敗。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その41 また、暑さがぶり返した。

サンパウロ市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergências)によると、11月17日(火)のサンパウロSão Paulo市は、朝は曇っているが、徐々に日が差してきて、気温が上がる。
最高気温は29℃。
雨は降ることはない。

18日(火)は、不安定さがまして、午後遅くに局地的に短いにわか雨が降るが、最高気温は31℃になる。

-------------------------------
昼過ぎまで曇っていて、気温はそれほど上がらなかった。

だが、やはり暑い。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

segunda-feira, 16 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その24 作品21。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

ビデオ作品。
Sps20081028exzy

Sps20081028exzz

Sps20081028exzza

いつものことだが、非常に苦手にしている。
なんだかわからないからだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・リベルタドーレス杯(2010年)とコリンチャンス その6 入場券の前売りは、50%済み。

11月16日(月)に、コリンチャンスCorinthiansは、リベルタドーレス杯Taça Libertadores da Américaの第1フェーズでのコリンチャンスが主催する最初の3試合の前売り入場券の50%がすでに販売済みと発表した。

11月4日(水)に入場券の販売が開始されてから、57千枚が、Fiel Torcedorのサイトで販売された。

このプログラムに登録されているファンだけが、入場券を買う権利がある。

アンドレス・サンシェスAndrés Sanches社長は、コリンチャンスCorinthiansの公式サイトで、Fiel Torcedorのメンバーではないものがリベルタドーレス杯の試合のひとつでも観戦することは難しいと言っている。

予想では、わずかな入場券しか、売り場には回らないだろう。

「何ヶ月も前から言っていることだが、このFiel Torcedorプログラムに登録されていないファンはこの100周年のコリンチャンスの試合を観戦することは非常に困難になる」と、アンドレス・サンシェス社長は繰り返していた。

-------------------------------
このプログラムは、2009年の始めに始まったもので、
インターネットで、
窓口販売に先立って、入場券を購入できるというものである。

これで、もう長い長い時間窓口に列を作って、入場券を購入する必要はなくなったし、
多少は割引があるという優れものである。

でも、この会員数は、すでにパカエンブー競技場の収容人数を超えている。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その40 やっと一息つけそうになった。

国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)の情報では、寒冷前線が到達したことで、サンパウロSão Paulo州の大部分でこの月曜日(16日)ににわか雨が降る。
少なくとも木曜日(19日)までは、天気は不安定で、曇りである。


予想では、サンパウロ市を含む、サンパウロ州では局地的に、突風を伴った強いにわか雨が降るときがある。

寒冷前線により、高かった気温は少し下がる。
サンパウロ市では、気温は20℃から28℃の間になる。

-------------------------------
11月16日(月)の朝のサンパウロ市は、曇り。
未明には、強いにわか雨が降っていた。

気温は、9時頃で、22度程度と、気温がそれほど下がったわけではなかった。

それでも、午前中は、風が吹いて、今までに比べると、涼しく感じた。
正午で、気温は25度。

14時頃から、17時頃までは、薄日が差して、気温が上がった。

夜になって、やや風が吹いて、涼しく感じるようになった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

domingo, 15 de novembro de 2009

サッカー・ブラジル選手権2009 その149 第35節終了。

サッカー・ブラジル選手権の第35節が、
11月11日(水)、14日(土)および15日(日)に行われた。

結果は次の通り。

11月11日(水)      第35節第1日目
試合開始         試合結果                     競技場
21h50    Palmeiras   2 x 2   Sport             Parque Antarctica
パルメイラスは、地元パレストラ・イタリアでやっと引き分け
 最終的に順位を3位に落とした。
 スポルチはセリエBに降格決定。

11月14日(土)      第35節第2日目
試合開始         試合結果                     競技場
19h30    Cruzeiro    1 x 1  Grêmio             Mineirão
19h30    São Paulo   2 x 0  Vitória             Morumbi
19h30    Coritiba    2 x 1  Atlético-MG          Couto Pereira
クルゼイロは引き分けで、順位を1つ下げた。
ヴィトリアは惜敗
アツレチコ・ミネイロは、破れて、リベルタドーレス杯出場圏内から離脱。

11月15日(日)      第35節第3日目
試合開始         試合結果                     競技場
17h    Barueri       3 x 0  Botafogo          Arena Barueri
17h    Náutico       0 x 2  Flamengo         Aflitos
17h    Avaí         3 x 1  Corinthians        Ressacada
19h30   Fluminense    2 x 1  Atlético-PR        Maracanã
19h30   Goiás        3 x 1  Santo André        Serra Dourada
19h30   Internacional   3 x 1  Santos           Beira-Rio
バルエリは地元で大勝
フラメンゴはアウェーで勝利し、2位に上昇。
コリンチャンスはアウェーで破れる
(アヴァイの先発)
Sps20091115ta
(コリンチャンスの先発)
Sps20091115tb

フルミネンセは地元で勝利し、降格圏脱出に向けて、また一歩前進。
サント・アンドレはアウェーで破れる
インテルナシオナウは地元で勝利し、順位を2つあげて、
 リベルタドーレス杯出場圏内の4位に。 


次節の第36節の予定は次の通り。

11月18日(水)      第36節第1日目
試合開始         試合予定                     競技場
21h50   Grêmio        x   Palmeiras          Olímpico
※パルメイラスはアウェーで、グレミオと対戦。

11月21日(土)      第36節第2日目
試合開始         試合予定                     競技場
19h30   Atlético-PR   x   Cruzeiro            Arena da Baixada
19h30   Corinthians    x   Náutico            Pacaembu
※コリンチャンスは、ホームのパカエンブー競技場で、ナウチコと対戦。

11月22日(日)      第36節第3日目
試合開始         試合予定                     競技場
17h    Santos       x   Coritiba            Vila Belmiro
17h    Botafogo     x   São Paulo           Engenhão
17h    Sport        x   Fluminense          Ilha do Retiro
17h    Santo André   x   Avaí              Bruno José Daniel
19h30  Vitória       x   Barueri            Barradão
19h30  Flamengo     x   Goiás              Maracanã
19h30  Atlético-MG   x   Internacional         Mineirão
※サント・アンドレはホームでアヴァイと対戦。
※フラメンゴは、地元マラカナン競技場にゴイアスを迎える。
※アツレチコ・ミネイロは、地元ミネイロン競技場に、インテルナシオナウを迎える。


(第35節を終了した時点での順位)
Spf20091115a

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その39 未明の雷雨。

日曜日(11月15日)の朝、サンパウロ市の北部、西部、中央部に強いにわか雨が降った。

しかし、サンパウロ市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergências)によると、8時40分すぐまでにサンパウロSão Paulo市では冠水箇所はなかった。

危機管理センターCGEによると、雨の原因はサンパウロ州で寒冷前線が活動していることである。

太陽は、午後になって出てきて、蒸し暑くなる。
最高気温は、29℃に達する。

-------------------------------
15日(日)の3時過ぎに、突然、大きな雷鳴が轟いた。
そして、すぐに、滝のような雨が降り始めた。
この雨は夜明け近くまで降り続いた。

一旦は、止んだのだが、
9時過ぎから、再び、強く降った。
10時過ぎには止んだ。

それからは、
ずっと曇りで、雨が降ることはなかったが、気温は高かった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その23 作品20。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

細かく書き込まれた群像。
Sps20081107exzb

Sps20081028exzzb

Sps20081107exza

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その38 やはり蒸し暑い。

国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)の予想では、この日曜日(11月15日)に、ブラジルの南東部に寒冷前線が到達することで、天気が変わり、サンパウロSão Paulo州の大部分で夜に強いにわか雨が降る。

それでも、太陽は午前中には出て、暑さは続く。

気温は日曜日からすこし下がり始める。
しかし、まだ高いままである。
日曜日の最高気温は、サンパウロ市では29℃に達する。

-------------------------------
14日(土)、午前中は雲の間に太陽が出て、朝から暑くなった。

午後になって、空は薄い雲に覆われたが、気温は高いままで、蒸し暑かった。

夜になって、湿った風がやや強く吹いた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sábado, 14 de novembro de 2009

サッカー・ブラジル代表 親善試合 対イングランド戦・オマーン戦 その4 対イングランド戦。

11月14日(土)17時(*ブラジリア時間)から、
カタールの首都ドーハで、
ブラジル代表対イングランド代表の親善試合が行われた。

結果は、1対0でブラジル代表が勝利

(ブラジルの先発)
Sps20091114ta

(イングランドの先発)
Sps20091114tb

ニウマールが、後半1分に、頭で決めたゴールが、唯一の得点。

試合は、前半も後半とも、ブラジル代表がボールをほとんどキープしていた。

誠に、親善試合らしい試合だった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その22 作品19。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

床に、彫り込まれた作品。
それに、真っ黒の石材が衝立のように垂直に立ててあった。
Sps20081028exzu

Sps20081028exzv

彫り込まれた部分には、黒い液体が注いであった。
Sps20081028exzw

Sps20081107exy

彫り込まれた図案は、建物と人であった。
液体に、この会場の屋根などが映り込んで、非常に判読しづらかった。
Sps20081107exz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sexta-feira, 13 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロは「春」 その37 まだまだ暑い。

国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)の予想では、暑さは、サンパウロSão Paulo州の大部分で、週末まで続く。
土曜日(14日)と日曜日(15日)も、太陽が出ずっぱりである。


土曜日は、太陽は雲の間から出る。
温度計は、サンパウロSão Paulo市では32℃まで達する。

日曜日は、寒冷前線が通過することで気温が下がるが、最高気温はサンパウロ市では28℃にまでなる。

-------------------------------
13日(金)も暑い。

やはり、夜になっても、暑かった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その21 作品18。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

あまり趣味がよいとは思えないが。
Sps20081107exx

Sps20081028exzt

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quinta-feira, 12 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その36 蒸し暑い。

サンパウロSão Paulo市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergência)の予想では、サンパウロ市は、暑さが続き、気温はこれからの何日間かは上がり、温度計は30℃にまであがる。
今日(11月12日)15時過ぎに、サンパウロ市は29℃を記録した。

危機管理センターによると、今度の日曜日(15日)まで、太陽が雲の間から出て、気温はずっと高い。

雨は、午後だけに、市内南部で局地的に降るだけだ。

サンパウロSão Paulo市に強いにわか雨が降る日曜日までは、その雨も弱い。

危機管理センターCGEによると、このにわか雨は寒冷前線が接近することによっておきる。
雲が増えて、それで気温もまた下がる。

雨と気温の低下は、、月曜日(16日)まで予想されている。

-------------------------------
サンパウロ市の天気は少し変だ。

いつもよりかなり蒸し暑い。
そして、夜になっても、気温が下がらず、さらに蒸し暑い。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル代表 親善試合 対イングランド戦・オマーン戦 その3 チアゴ・シウヴァを追加招集。

11月11日(水)に、ブラジル代表seleção brasileiraの監督ドゥンガDungaは、ミランMilanのDFチアゴ・シウヴァThiago Silvaを、緊急手術を受けて代表から外されたベンフィカBenficaのルイゾンLuisãoの代わりに招集した。

この情報は、ミランの公式サイトにある文書で、クラブによって確認された。

火曜日の夜にリスボンLisboaで、手術をしたルイゾンLuisãoがグラウンドに戻る予定はない。
彼は、急性虫垂炎である。

これにより、ドゥンガDunga代表監督は、チアゴ・シウヴァThiago Silvaに新たなチャンスを与えた。

チアゴ・シウヴァは、イタリアItáliaからカタールQatarのドーハDohaに向かう。
そこで、土曜日(14日)に、、イングランドInglaterraとの親善試合が行われる。

17日には、ブラジル代表は、オマーンOmãで、オマーン代表と試合を行う。

-------------------------------
招集されているDFのフアンも、
怪我からの回復中ということで、
集合に現れていないが、
その代わりの招集は発表されていない。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その35 なんとなくからっとしてきた。

サンパウロ市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergências)の予想では、11月12日(木)のサンパウロSão Paulo市は、くもりだが、雲間から太陽が現れる。

午後遅くから宵にかけて雨が降りやすい。
最高気温は27℃に達するだろう。

危機管理センターによると、13日(金)には雨は降らず、気温は19℃から25℃の間。

週末には、南部から寒冷前線が接近し、にわか雨が降るだろう。

-------------------------------
このところの、サンパウロ市は何となく湿度が高い。

雨がほとんど降らない冬は乾燥していて、湿度が低いが、
春から夏にかけては、よく雨が降るので、湿度は高くなる。
でも、日本のようには蒸し暑くならない。

ところが、
このところ、日中もそして気温が下がる夜もまた、何となく蒸し暑かった。

今日(12日)は、少しカラッとしているように感じる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その20 作品17。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

写真作品。
Sps20081028exzn

Sps20081028exzo

Sps20081028exzp

Sps20081028exzq

Sps20081028exzr

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quarta-feira, 11 de novembro de 2009

サッカー:コリンチャンスのロナウド その49 イスラエル大統領と面談。

ロナウドRonaldoは、この木曜日(11月12日)に特Boa Vontade別な約束がある。
国連ONU (Organizações das Nações Unidas), の””大使のタイトルで、炉な魚でゃ、イスラエルIsrael大統領のシモン・ペレスShimon Peresに会うために招待されていた。

イスラエル大統領のシモン・ペレスは、この週末までブラジルBrasilに滞在し、ロナウドFenômenoと、パウリスタ大通りAvenida Paulista地区のある有名なホテルで16時30分に会談する。

午前中、パルケ・サン・ジョルジParque São Jorgeで、ロナウドはチームの他の選手たちと、日曜日(11月15日)にフロリアノポリスFlorianópolisのレサカーダRessacada競技場で行われるアヴァイAvaí戦に備えてトレーニングをする。

-------------------------------
単なる選手の枠を完全に越えているロナウド。

いろいろと参加しなくてはならない行事があるのだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・リベルタドーレス杯(2010年)とコリンチャンス その5 入場券の前売り販売順調。

2010年のリベルタドーレス杯Taça Libertadoresの第1フェーズのコリンチャンスCorinthiansが主催する最初の3試合の入場券の販売は順調だ。

11月10日(火)に、コリンチャンスは新たな数字を発表した。
今までに、約12万枚がファンに販売可能になっていて、すでに48千枚が売れた。

すでに、緑観客席(*パカエンブー競技場の北側ゴール裏席、つまりファン組織席)の入場券はもう売り切れた。

Fiel Torcedorのプログラムに登録されている人たちだけが、今のところ、購入する権利を持っている。

入場券は4つの価格に分かれている。
売り切れの緑観客席とトボガン席は50レアル。
オレンジ特別観客席は200レアル。
屋根なし番号席は300レアル。
VIPエリアは500レアル(=約25000円!)

Fiel Torcedorプログラムのメンバーは、登録しているプランによるが、20%から40%の割引がある。

コリンチャンスの試合の日と対戦相手はまだ発表されていない。
抽選は、11月27日(金)に、パラグアイParaguaiにある南米サッカー連盟Conmebolの本部sedeで行われる。

-------------------------------
コリンチャンスのファンは、本当に偉い。

値上げに次ぐ、値上げにもかかわらず、
相手もわからない試合の入場券を購入しているのだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その19 作品16。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

大きな作品ではあったが。
Sps20081028exzs

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの「大停電」

ブラジル・サンパウロは、
11月10日(火)の夜22時過ぎから、11日(水)2時半前まで、停電になった。

最初からいきなり停電になったのではなく、
電圧が不安定になったかのように、蛍光灯が明るくなったり暗くなったり、一部の機器はダウンしたりしたのが、数分以上続いて、最終的に停電になった。

サンパウロでは、停電は、希なことではない。
夏によくあるのだが、雷雨とともなって、落雷のせいであったり、街路樹が倒れて、電線を切ることがあったりするのだ。

懐中電灯も、ロウソクも、欠かせない。

停電になったので、
付近の様子を見るために、外に出てみたのだが、
無停電装置や自家発電設備があるようなところを除いては見事に停電していた。

オフィスビルで、電気がついている一角は、おそらくコンピュータールームだろう。
大病院は、煌々と明るかった。

街路灯も消えたのだが、
昨夜は、曇りだったので、
雲に、車灯などが映って、真っ暗になったわけでもなかった。

停電になれば、何もできないのが、現代の生活である。
ロウソクを点して、寝た。

電気のスイッチを入れっぱなしだったので、
2時過ぎに通電したときには、部屋が明るくなったので、目が覚めた。

ロウソクを消して寝た。

-------------------------------
朝のニュースは、この停電について、その原因や、昨夜の街の様子などを延々と伝えていた。

新聞各紙の一面も、真っ暗になった街の写真が使われていた。
Sps20091111a

Sps20091111d


Sps20091111b

Sps20091111c


Sps20091111e

まだ、作動しない信号機もあった。

-------------------------------
原因は、発電ではく、
送電システムにあったらしい。

ブラジル南部の11州と、パラグアイにまで、影響があったそうだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・リベルタドーレス杯(2010年)とコリンチャンス その4 リケルメ獲得の交渉。

コリンチャンスCorinthiansの社長のアンドレス・サンシェスAndres Sanchesは、コリンチャンスTimãoが創立100周年を迎える来年のリベルタドーレスTaça Libertadores杯を戦うために強いチームを作ると明言したが、ファンには冷静でいるように願った。

コリンチャンスの社長は、しっかりとしていることが必要だと言った。
彼は、ボカ・ジュニオーレスBoca JuniorsのMFリケルメRiquelmeとの契約の可能性を最優先にしている。

アンドレス・サンシェスは交渉か進行中であることを確認し、コリンチャンスがまだ期待を持っていることを保証した。

この交渉を行っているのは、コリンチャンスTimãoの10番を求めている投資家のグループである。

「ファンを惑わして、リケルメRiquelmeとすでに契約しているとは言えない。 投資家の狙いであるが、契約に入り、クラブと選手の間で決める。 今のところ何もない」と、2010年のサンパウロ州選手権の日程を決めたサンパウロ州サッカー連盟Federação Paulista de Futebol の会議のあとで、アンドレス・サンシェスは明言した。

アンドレス・サンシェスによると、リケルメRiquelmeの件は、ゴイアスGoiásのイアルレイIarley、そして、すでにコリンチャンスTimãoでプレイしたいという願いを宣言しているロベルト・カルロRoberto Carlosスと同じである。

「コリンチャンスCorinthiansに関心がある偉大な選手たちである。 しかし予想される問題がたくさんある。 すばらしいチームを作りたいのははっきりしているが、それらの選手たちがいるかどうかは何もない。 それ以上に、1ヶ月は30日しかない。 契約そして契約だけではない。 支払いもしなくてはならない」


アンドレス・サンシェスによると、唯一決まっている選手はバルエリBarueriのボランチのラルフRalfである。
アンドレス・サンシェスによると、合意は口頭であり、ブラジル選手権の終了後すぐに発表される。

コリンチャンスのファンFielにとっての良い知らせは、ボカ・ジュニオーレスの役員がリケルメRiquelmeの残留について楽観的ではないことである。
残留を願っているが、更新料が高いことが新たな合意を難しくしている。
ボカ・ジュニオーレスの副社長のホセ・ベラルヂJosé Beraldiは、この件の決定は年末になると言った。
しかし、交渉は、リケルメが残留する気持ちがあるかだけに掛かっていると付け加えた。

-------------------------------
リケルメ獲得の交渉の話は、噂にしても、なかなか消えない。

もしも、本当にリケルメが、コリンチャンスにくるようなことになれば、それは凄いことだが。

だいたい、欧州で、今、プレイしていないのが不思議なくらいだ。
いつでも、どこでも、戻れるだろうに。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

terça-feira, 10 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その18 作品15。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

Sps20081107exs

Sps20081028exzj

Sps20081107ext

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・サンパウロ州選手権2010 その1 日程発表。

2010年のサッカー・サンパウロ州選手権Campeonato Paulistaは、1月17日(日)に、リベイロン・プレットRibeirão Preto市でのモンチ・アズールMonte Azul対コリンチャンスCorinthians戦で始まる。

11月9日(月)に、審判審議会Conselho Arbitralは、選手権を戦う20のクラブの代表者と会議を行い、詳細を取り決めた。

試合開始の時刻だけはまだ発表されていない。

準決勝semifinaisは、4月11日と18日に行われる。
決勝finaisは、4月25日と5月2日。

会議の中で、コリンチャンスCorinthiansの社長のアンドレス・サンシェスAndres Sanchesは、サンパウロ州サッカー連盟Federação Paulista de Futebolのマルコ・ポーロ・デル・ネーロMarco Polo Del Nero会長に、連盟が内陸部で行われる試合の最も安い観客席の価格をコントロールするように要求した。

近年、(内陸部に多い)小さなクラブは(コリンチャンスを始めパルメイラス、サントスのような)大きなクラブを迎えるときには価格を非常に高く設定している。
※アウェーのファンが圧倒的とはいえ、多くの観客が見込まれるので、大きな収入を期待できるからである。

アンドレス・サンシェスによると、そのことでファンが大きなクレームをしている。

それで、価格表を作ることに決定した。

最も安い観客席では、最低30レアルで最高は60レアル。
その競技場のほかのセクターでは、クラブは自由に価格を設定できる。


サンパウロ州選手権の第1節の組み合わせは次の通り:
(モンチ・アズール対コリンチャンス戦を除く)

Rio Branco x Santos
São Paulo x Portuguesa
Palmeiras x Mogi Mirim
Sertãozinho x Barueri
Rio Claro x Botafogo
Ituano x Mirassol
São Caetano x Paulista
Ponte Preta x Santo André
Bragantino x Oeste
※太字は、大サンパウロ都市圏のクラブ。

-------------------------------
もう、来年の話になってきた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・リベルタドーレス杯(2010年)とコリンチャンス その3 インターネット販売の拡大。

11月9日(月)7時から、リベルタドーレスLibertadores杯の第1フェーズでのコリンチャンスCorinthiansがホームとなる3試合の入場券の前売り販売が、第2期目を始めた。

販売がはじめってから5日間は、このシーズンに10試合以上の入場券を購入したわずかに2千人のファンだけにたいして販売されていたのだが、これからはそのほかの43千人のFiel Torcedorのプログラムに登録した人も権利を得る。

コリンチャンスTimãoの役員の予想では、入場券は、一般のファンが購入する窓口bilheteriasには回らない。

それはともかくとして、この月曜日での心配は、このFiel Torcedorというインターネット販売のプログラムのサイトが混雑し、接続に問題があるかもしれないということである。

販売の最初の日に、このようなことがあったが、最初の3試合の入場券は約5千枚が販売された。


-------------------------------
年間に10試合以上の入場券を購入したものは、わずか2000人程度しかいなかったわけだが、その中に入っていることを、誇りに思ってよいのか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル代表 親善試合 対イングランド戦・オマーン戦 その2 招集選手の変更。

11月9日(月)に、ドゥンガDunga代表監督は、パレルモPalermoのボランチのファビオ・シンプリシオFábio Simplícioを、11月14日(土)および17日(火)に行われるイングランドInglaterraとオマーンOmãとの親善試合のブラジル代表seleção brasileiraに招集した。

ファビオ・シンプリシオは、筋肉の問題で外されたベンフィカBenficaのラミレスRamiresの代わりに呼ばれた。

ブラジル・サッカー協会CBFの公式サイトでは、この親善試合のそのほかの選手たちは予定通り集合する。
月曜日(11月9日)に、ローマがドーニDoniとフアンJuanは、自由にしないと発表している。
二人は筋肉の怪我からの回復中である。

ブラジル代表seleção brasileiraの技術委員会comissão técnicaのメンバーは、火曜日の2030分に、リオ・デ・ジャネイロRio de Janeiroのトン・ジョビン国際空港Aeroporto Internacional Tom Jobimに、そして23時45分にサンパウロSão Pauloのグァリューリョス国際空港Aeroporto Internacional de Guarulhosに集合する。

-------------------------------
ファビオ・アウレリオ30歳は、非常に喜んでいるようだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

segunda-feira, 9 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その34 曇り。

サンパウロ市の危機管理センターCGE (Centro de Gerenciamento de Emergências)の予想では、11月9日(月)には、サンパウロSão Paulo市に内陸部から不安定な気団がやってきて、強い雨を降らせる。

空は雲に覆われて、一日の間に雨が降る。
最高気温は22℃。

-------------------------------
11月8日(日)の夜の雨は、明け方近くまで降り続いた。

9日(月)の朝にはやんでいたが、サンパウロ市は一日曇りだった。
雲はそれほど厚くはなかったので、気温は上がり、25℃くらいにまでなった。

昼頃には、一時的に非常に軽く雨がぱらついたが、それだけだった。

夜になって、久しぶりに冷えた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その17 作品14。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

レダ・カツンダLeda Catundaというサンパウロ出身の作家の作品。
サンパウロで開催される現代美術展ではよく見ることができる作家のひとりだ。

Sps20081028exzk

Sps20081028exzl

Sps20081028exzm

2009年8月から10月まで、サンパウロ市にあるEstação Pinacotecaという美術館で、
彼女の過去25年間の作品展が開催されていた。
大作が多く見応えがあった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル選手権2009 その148 第34節終了。

サッカー・ブラジル選手権の第34節が、
11月4日(水)、7日(金)および8日(日)に行われた。

結果は次の通り。

11月4日(水)         第34節第1日目
試合開始          試合結果                 競技場
21h50   Grêmio    1 x 1   São Paulo           Olímpico
グレミオは地元オリンピコで引き分けに終わる。
 順位を2つ下げて9位へ。

11月7日(土)         第34節第2日目
試合開始          試合結果                 競技場
18h30   Sport     2 x 3  Cruzeiro            Ilha do Retiro
18h30   Vitória     0 x 1  Avaí               Barradão
18h30   Santos     3 x 1  Náutico             Pacaembu
クルゼイロはアウェーで勝利
  スポルチは最下位へ。
アヴァイはアウェーで勝利し、
 順位を2つ上げた。
サントスはパカエンブー競技場で勝利

11月8日(日)         第34節第3日目
試合開始          試合結果                 競技場
16h    Fluminense    1 x 0   Palmeiras        Maracanã
16h    Atlético-MG    1 x 3   Flamengo        Mineirão
16h    Corinthians    2 x 0   Santo André       Pacaembu
18h30  Barueri       1 x 1   Internacional      Arena Barueri
18h30  Atlético-PR    2 x 0   Goiás           Arena da Baixada
18h30  Botafogo      2 x 0   Coritiba          Engenhão
パルメイラスは、アウェーで破れ、ついに首位陥落
 フルミネンセは順位を2つあげて17位へ。
フラメンゴはアウェーで勝利し、3位へ上昇。
 アツレチコ・ミネイロは4位と入れ替わり。
コリンチャンスは、地元パカエンブー競技場で久しぶりの勝利
 順位を2つ上げて8位へ。
 サント・アンドレは引き続き降格圏。
バルエリは地元で引き分け
アツレチコ・パラナエンセは地元で勝利
ボタフォゴは地元で勝利


次節の第35節の予定は次の通り。

11月11日(水)         第35節第1日目
試合開始          試合予定                 競技場
21h50  Palmeiras    x   Sport              Parque Antarctica
※パルメイラスは地元パレストラ・イタリアで、スポルチと対戦。

11月14日(土)         第35節第2日目
試合開始          試合予定                 競技場
18h30   Cruzeiro    x   Grêmio            Mineirão
18h30   São Paulo   x   Vitória            Morumbi
18h30   Coritiba     x   Atlético-MG        Couto Pereira

11月15日(日)         第35節第3日目
試合開始          試合予定                 競技場
16h    Barueri       x   Botafogo         Arena Barueri
16h    Náutico       x   Flamengo         Aflitos
16h    Avaí         x   Corinthians        Ressacada
18h30   Fluminense     x   Atlético-PR       Maracanã
18h30   Goiás        x   Santo André      Serra Dourada
18h30   Internacional    x   Santos          Beira-Rio
※コリンチャンスはアウェーでアヴァイと対戦。

(第34節を終了した時点での順位)
Spf20091108a

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その33 やや過ごしやすかった。

サンパウロSão Paulo州の大部分では、11月8日(日)の朝は曇りである。
国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)の予想によると、すべての地域で突風を伴ったにわか雨が降るだろう。

サンパウロSão Paulo市では、天気はずっと曇りで、突風を伴ったにわか雨の可能性がある。

今週の厳しい暑さは緩和される。
気温は、最低は20℃で、最高は26℃。

-------------------------------
11月8日(日)の朝のサンパウロ市は、
明け方まで続いた雨により、気温が下がっていて、
午前中はやや涼しかった。

風が吹いていて、体感気温も低かった。

午後になって、気温が上がり、蒸し暑く感じた。

夜20時頃から、また雨が降り始めた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

domingo, 8 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その16 作品13。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

遠目には押し花に見える作品。
Sps20081028exzi

近づいてみるとわかるのだが、
本物の植物ではない。
Sps20081107exn


Sps20081107exo

Sps20081107exp

Sps20081107exq

Sps20081107exr

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル選手権2009 その147 第34節 コリンチャンス対サント・アンドレ戦。

11月8日(日)16時から、
サンパウロ市でもっとも伝統があるパカエンブー競技場で、
サッカー・ブラジル選手権の第34節の
コリンチャンス対サント・アンドレ戦が行われた。

ブラジル選手権の優勝に何も絡まないこの試合なので、
観客はそう多くは望めなく
試合開始2時間前でも、人の動きは多くなかった。

試合開始1時間前でも、いつもに比べて、格段に静かで、
車も渋滞したりしなかった。

なので、
拙宅をゆっくりと出ることにして、
15時15分に出た。

競技場に入っても、
やはり観客は多くなかった。

-------------------------------
試合は、
コリンチャンスが2対0で勝利

ロナウドが、
1ゴール、1アシストと、結果を見る限り大活躍。
ほとんど、走っていないし、
ボールを取りに行くわけでもないのだが、
そのときにはしっかり動いているということか。

天才とはそんなものなのだろう。

約1.5万人の観客は、
気分よく競技場を後にした。

メッセージ親父も、
コリンチャンス大好きおばあさん第1号も、観戦。

さらに、
今年になって初めて、
コリンチャンス大好きおばあさん第2号を、競技場内で見かけた。
競技場以外というか、サッカーとは全く関係ないところで、
2回ほど、見かけたことはあったのだが、
パカエンブー競技場では、久しぶりになる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロは「春」2009 その32 異常な暑さが続いていたが、一休み。

国立気象研究所Inmet (Instituto Nacional de Meteorologia)の予想によると、サンパウロSão Paulo州は11月7日(土)は、局地的に突風を伴ったにわか雨が降るところはあるが、曇りの日になる。

国立気象研究所によると、例外は州の西部と南西部で、強い雨の可能性があり、雹も降るだろう。
気温は14℃から35℃の間。

サンパウロSão Paulo市は、予想では、局地的に突風を伴ったにわか雨があるが曇り。
気温は21℃から31℃の間。

-------------------------------
サンパウロ市は、ずっと非常に暑い日が続いている。

6日(金)は晴れていて、気温も高くなった。

問題は湿度が高く、
そして夜になっても気温が下がらないことである。

まるで、日本の夏の夜のようである。

もっとも、明け方には気温は20℃近くにまで下がるし、エアコンがなければ寝られないというようなことはない。

7日(土)は、朝から快晴で、強い日差しで、ひなたではとても暑かった。
午後になって、雲が増えてきた。
夜23時頃から、久しぶりに雨が降った。

この雨は、明け方近くまで降り続いて、気温が下がり始めた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sábado, 7 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その15 作品12。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
2番目のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。
Sps20081028exzx

建築模型のような作品。
Sps20081028exzh

Sps20081107exm

| | Comments (0) | TrackBack (0)

sexta-feira, 6 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その14 作品11。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
最初のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

写真作品。
Sps20081028exzd

Sps20081028exze


Sps20081028exzf

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・ブラジル選手権2009 その146 第34節 コリンチャンス対サント・アンドレ戦の入場券発売。

コリンチャンスCorinthiansは、11月5日(木)から、この日曜日(11月8日)にパカエンブーPacaembu競技場で行われる対サント・アンドレSanto André戦の入場券の発売を開始した。

この金曜日(6日)までに販売された入場券の枚数は、9千枚。

この土曜日(7日)には、サントスSantos対ナウチコNáutico戦が行われるので、パカエンブーPacaembu競技場での販売は行われない。

販売は次のところで行われる。

:パルケ・サン・ジョルジParque São Jorge, カニンデCanindé, ブルーノ・ジョゼ・ダニエルBruno José Daniel (Santo André), イビラプエラ体育館Ginásio do Ibirapuera, ジョゼ・コヘーア体育館Ginásio José Correa (Barueri), ピッタ・スポーツPitta Sports, アナクレット・カンパネーラAnacleto Campanella (São Caetano).

試合当日には、
パカエンブーPacaembu競技場での販売は、試合が始まって1時間後まで行われる。

-------------------------------
販売開始が、木曜日というのはちょっと遅い。

それに、あまり、売れ行きはよくないようだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quinta-feira, 5 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その13 作品10。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
最初のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

大きな作品である。
※クリックすると拡大する。
Sps20081028exzg

鉛筆で描き込まれていた。
Sps20081107exl

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・リベルタドーレス杯(2010年)とコリンチャンス その2 5614席販売済み。

11月4日(水)夕方に、コインチャンスCorinthiansは、リベルタドーレス杯Taça Libertadores da Américaの入場券の販売の最初日の結果について発表した。


この朝から、コリンチャンスはFiel Torcedorのプログラムにおいて、リベルタドーレス杯の第1フェーズでコリンチャンスがホームとなる3試合の入場券の販売の登録を開始した。

5,614枚が販売済み。

今シーズンに10試合以上の入場券を購入した人だけが、11月8日(日)まで、購入することができる。

窓口販売がいつから行われるかはまだ発表されていない。

-------------------------------
コリンチャンスのファンは、”Fiel”と呼ばれる。
信者という意味である。

ほかのクラブのファンは、こんな呼ばれ方はしない。

どんなときでも、いつでも競技場に現れ、熱狂的に応援をする。
それが過ぎて、事件も起こす。

そういった信者が、もう5,614枚も、わずか1日で購入したわけだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

quarta-feira, 4 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その12 作品9。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
最初のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

Sps20081028exzc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サッカー・リベルタドーレス杯(2010年)とコリンチャンス その1 入場券の先行発売。

コリンチャンスCorinthiansのファンの向けに、リベルタドーレス杯Taça Libertadores da Américaは、11月4日(水)7時に始まる。

コリンチャンスの役員がこの日からリベルタドーレス杯の第1フェーズの入場券の販売を開始すると発表したからである。

とりあえず、Fiel Torcedorというサイトだけで発売される。

まず11月4日から8日までは、このインターネット販売のプログラムが今年始まってから10試合以上の入場券を購入したファン向けに販売される。

その他のファンでこのプログラムに登録している人たちは11月9日(月)からしかリベルタドーレスLibertadores杯の入場券を購入する権利を得ることができない。

すべて、月払いができる。

コリンチャンスTimãoの発表で確認すると、一般の観客席は50レアル。
オレンジ特別観客席(*パカエンブー競技場の向こう正面席)は200レアル。
屋根なし椅子席(*パカエンブー競技場の正面席)は300レアル。
VIP席は500レアル。

Fiel Torcedorの会員は、20%から40%の割引がある。

コリンチャンスCorinthiansはまだ第1フェーズの対戦相手を知らない。
抽選は、11月27日にパラグアイParaguaiで行われる。

-------------------------------
第1フェーズは、4チームでのリーグ戦である。

それにしても、
なんと価格の高いことか。
500レアルといえば、3万円を超える。

屋根なし椅子席は、現在行われているブラジル選手権では100レアル。
これにしても、昨年までは40レアルだった。

ひとえに、ロナウドの給料を支払うためというのか何なのか。

-------------------------------
今年から始まったこのインターネット販売システムで10試合以上の入場券を購入しているので、当然権利があるのだが、あまりに高いので躊躇している。

リベルタドーレス杯の第1フェーズと平行して、サンパウロ州選手権も行われる。
そちらの試合だって、観戦しなくてはならないのである。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

terça-feira, 3 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その11 作品8。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
最初のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

写真作品。

植物のたくましさを示した作品だ。
Sps20081028exz

Sps20081107exj

| | Comments (0) | TrackBack (0)

segunda-feira, 2 de novembro de 2009

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その10 作品7。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
最初のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。

写真の作品。
Sps20081107exe

Sps20081028exv


街を歩く人たちを、下から俯瞰している作品。
Sps20081107exf

Sps20081107exg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

domingo, 1 de novembro de 2009

サッカー・ブラジル選手権2009 その145 第33節終了。

サッカー・ブラジル選手権の第33節が、
10月31日(土)と11月1日(日)に行われた。

結果は次の通り。


10月31日(土)          第33節第1日目
試合開始          試合結果                  競技場
18h30   Avaí        2 x 0  Atlético-PR       Ressacada
18h30   Flamengo     1 x 0  Santos          Maracanã
18h30   São Paulo     1 x 0  Barueri          Morumbi
アヴァイは地元で勝利し、順位を3つ上げた。
フラメンゴは地元で勝利
 順位を2つ上げ、リベルタドーレス杯出場権圏内に入った。
バルエリは惜敗

11月1日(日)          第33節第2日目
試合開始          試合結果                  競技場
16h    Palmeiras      2 x 2  Corinthians    Eduardo José Farah
16h    Coritiba       1 x 0  Vitória       Couto Pereira
16h    Internacional    0 x 1  Botafogo     Beira-Rio
16h    Goiás        2 x 3  Atlético-MG   Serra Dourada
18h30  Santo André    2 x 0  Grêmio      Bruno José Daniel
18h30  Náutico       3 x 2  Sport       Aflitos
18h30  Cruzeiro      2 x 3  Fluminense   Mineirão
※”クラシコ”中のクラシコで、コリンチャンスはパルメイラスと引き分け
 ロナウドは2ゴール
 パルメイラスはまだ首位だが、勝ち点では2位に追いつかれた
コリチーバはホームで勝利
インテルナシオナウは地元で破れ、順位を一つ下げた。
アツレチコ・ミネイロはアウェーで勝利し、3位を維持。
サント・アンドレはホームで勝利
スポルチは破れて、最下位へ
フルミネンセはアウェーで勝利し、ついに最下位脱出。


次節の第34節の予定は次の通り

11月4日(水)          第34節第1日目
試合開始          試合予定                  競技場
21h50   Grêmio      x   São Paulo         Olímpico

11月7日(土)          第34節第2日目
試合開始          試合予定                  競技場
18h30   Sport      x   Cruzeiro          Ilha do Retiro
18h30   Vitória      x   Avaí             Barradão
18h30   Santos      x   Náutico           Pacaembu
※サントスは、またもやパカエンブー競技場で試合。
 観客がおとなしくして、住環境を乱さないことを、強く期待したい。
 無理だろうが。

11月8日(日)          第34節第3日目
試合開始          試合予定                  競技場
16h     Fluminense     x   Palmeiras        Maracanã
16h     Atlético-MG    x   Flamengo        Mineirão
16h     Corinthians    x   Santo André       Pacaembu
18h30   Barueri       x   Internacional      Arena Barueri
18h30   Atlético-PR    x   Goiás           Arena da Baixada
18h30   Botafogo      x   Coritiba         Engenhão
※パルメイラスは、アウェーでフルミネンセと対戦。
※コリンチャンスは、地元パカエンブー競技場で、サント・アンドレと対戦。
※バルエリは地元にインテルナシオナウを迎える。


(第33節を終了した時点での順位)
Spf20091101a

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブラジル・サンパウロの”// PARALELA 08 //”展 その9 作品6。

第28回サンパウロ・ビエンナル」が、2008年10月26日(日)に開幕し、そしてこれにあわせていくつかの協賛展が開催された。

その一つの”// PARALELA 08 //”展も、10月28日(火)から12月7日(日)まで開催された。

この”// PARALELA 08 //”展が、
2008年に開催された美術展の中で、
サンパウロ市で発行されているブラジルでもっともレベルの高い新聞の一つであるFolha de S.Paulo紙により、
もっとも良い評価を得た。

この美術展が最も評価が高かったというのも、頷ける部分もあるのだが、それだけ2008年にはたいした美術展がなかったという証でもある。

「第28回サンパウロ・ビエンナル」などは、全くのランク外であった。

この”// PARALELA 08 //”展の作品を今後紹介していくことにする。

”// PARALELA 08 //”展は、サンパウロ市の歴史的中心部のセントロの北側のルースLuz地区のカンタレーラ通りにあるLiceu de Artes e Oficioという伝統ある美術工芸学校の一角で開催された。

-------------------------------
随分と遅れてしまい、もう1年が経ってしまったが、これから作品の紹介を始めることにする。

-------------------------------
最初のコーナーに展示されていた作品の紹介をしている。
Sps20081028exu

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« outubro de 2009 | Main | dezembro de 2009 »